お気軽にお問い合わせください

ニコクリエイトからのお知らせ

TOC 大阪 ニコニコTOC1day&MG1day240124

ニコニコTOC&MG研修2day をご参加頂きました皆様のおかげで楽しく、無事に終えることが出来ました。

 

心からお礼申し上げます。ありがとうございました。<m(__)m>

 

1日目のプログラムはTOC理論を第1パターンから第5パターンまでのダイスゲームを通じて実際に体験して頂きます。

 

通常の2day だと時間的に第5ゲームまでを体験して頂く事が難しい為この1dayではTOC理論って何?を体験、知って頂く事に集中しています。

 

また、あえてMGとセットで受講して頂くのはこのTOC理論が非常にMGに親和性が高い為です。

 

それはどういった点か?それは是非体験しに来て下さいね。(^_-)-☆

 

 

MG研修ではやはり最初のハードルはルールと決算ですよね。

 

そしてMQ会計という概念を理解し、計画を立て、結果を振り返り、また計画を立て・・・を繰り返す。

 

この計画を振り返る際になぜ計画通りに行かなかったのか?TOC的な視点を踏まえて考えて頂くと非常に大切なポイントが見えてきます。

 

その大事なポイントを読む、聞くのではなくダイスゲームの体験を通じて自ら気付き、腑落ちさせて頂くことで意思決定の質を上げて頂く事が可能です。(^_^)

 

もちろん頭で理解できてもすぐに実行できるかというとなかなか難しいですね。(^^;

 

MGでの安定した経営にはメンタルの影響が大きく、またTOC的視点の他にまだまだ多くの重要なポイントがありますのでやはり出来るまで期数を重ねる必要はあります。

 

その重ねる期数を少しでも減らし、参加者の皆さんが抱えている課題解決に少しでも早く効果に繋げて頂きたいと考えております。(^_^)

 

 

 

 

【Day1研修風景】

 

 

今回は関西クリアセンターさんから常務と主任さんがご参加頂けました。(*^▽^*)

 

どんな気付きを持って帰ってくれるのでしょうか?(^^♪

 

 

 

 

 

 

第1ゲーム、需要に対してバランスを取ったはずなのに機会損失を大量に出してしまいました!( ;∀;)

 

 

 

 

 

第2ゲーム、不良在庫の山が築かれ、わずかな利益、長いリードタイム、キャッシュもわずか、会社の危機に!( ;∀;)

 

※この会社の4工程の社員さんが優秀だったのでギリギリ黒字で終わりましたが赤字、納期遅れ、キャッシュショートに陥いる可能性が大きいのです。(^^;

 

何が起きたんでしょうか?もしこのタイミングでコロナ禍に突入した会社は残念ながら・・・(-_-;)

 

 

 

 

 

会社の危機を救う為同じ環境で皆さんで考えて運営して頂きました。

ただ翌月の需要に応えることが出来なさそうですね。(^^;

 

 

 

 

 

 

そこで第3ゲームはTOC理論のDBRのうちDドラムとRロープを取り入れてもらった結果、納期遅れはなくなり、過剰在庫も無くりました。

 

倒産寸前の会社が黒字転換、納期は短縮、キャッシュも増!劇的に改善されました!ヾ(≧▽≦)ノ

 

同じ設備環境ですが何が起きたのでしょうか?(;’∀’)

 

 

 

 

 

 

 

さらに第4ゲームではTOC理論であるDBRを取り入れて頂いた結果お客様の需要に応えつつ、リードタイムが更に短縮され、キャッシュ増大、利益倍増が実現する事が出来ました。ヾ(≧▽≦)ノ

 

同じ設備、人員のはずなのに・・・(*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

第5ゲームはボトルネックが移動する場合にどう対処するかをDBRを活用して運用方法を考えてもらい実施しました。

 

この第5ゲームは少々難しく一度でベストアンサーは出にくいですね。(^^;

 

是非ベストアンサーを考え続けて頂ければと思います。

 

 

 

 

 

 

1日頭をフル回転してもらった後乾杯の一杯は格別ですね。(*^▽^*)お疲れ様~!ヾ(≧▽≦)ノ

 

で、もちろん話題はダイスゲームで起きていたことがリアルな現場で起きていないか?

 

それを解決する為にはどんな方法があるか?に尽きますね。(^_^)

 

この時間がとっても重要なので少人数だと濃いお話ができるのでGOOD!(^^♪

 

 

 

 

 

 

今日は最強寒波が来ていて本当に寒かったので最後は温かい一風堂のラーメンで〆ました。(*´▽`*)

 

まずは一日お疲れ様でした。(^_^)

 

 

 

 

 

 

【一日目を終えて】

TOC理論はザ・ゴールのマンガやアニメは読んだことはあるという方はよく聞きます。

今回も半分の方はどちらかを見たことがあるとのことでした。

しかし私もそうでしたが読む、聞くだけではやはり半信半疑。そこまで腑落ちしていないので次のアクションにまで至らず。というケースが多いのではないでしょうか。

今回第1~5ゲームを実際に体験して頂くことでかなり腑落ちされたのではないでしょうか。

さらにみんなで俯瞰して課題に対してディスカッションする。この重要さに気付いてもらいたいのです。(^_^)

 

 

 

 

【各自の一日目の気付きをご紹介】

1.TOC研修について

ボトルネックの事をきいて仕事での全員が一生懸命してるのはよくないと言われた時は驚きました。
ヒマではなく余裕があると言う事を知りました。
ゲームでは3回目、4回目の時に色々とわかってきたと思い楽しかったですが、5回目のルールを決めてすると時はかなり頭つかいました。
ルールを覚えてTOC研修またやりたいです。

 

2.講義について

わかりやすく話をしてもらいました。
どの工場にもボトルネックがあると言われててそれを見つける人、管理する人が必要なんだと思いました。

 

3.明日やってみようと思うことはありますか?

MGでは売る所に在庫の余裕を持てるようにしたいです。

 

 

 

******************************************

1.TOC研修について

アニメや漫画で見たり読んだりした事でイメージしていた内容を実際にゲーム形式で行う事でより深くTOCについて学べたと思う。
ボトルネックになっている場所と、投入、出荷の関係性についてより考える必要があると感じた研修でした。
自社でのボトルネックになっている所を現場に限らず総務、経理、営業、製造の広い視野でも見ていく必要があると思いました。

 

2.講義について

ボトルネックとなっている所から手をつけていき、ドラム、バッファ、ロープを結ぶ考え方、手法を学べ大変参考になった。
投入と出荷の関係、在庫の製造原価の変動、FとMQの関係などまだしっかりと把握できていないので学んでいきたい。

部下と一緒に受講した事で実務への落としこみを強力してできる所が非常に良いです。

 

3.明日やってみようと思うことはありますか?

しっかりお客様の手前でバッファを持たせる、ボトルネックをなっている箇所を意識し、改善しながらロープをつなげられれば…1行1行での利益を意識する。

 

 

******************************************

 

 

 

【Day2研修風景】

 

 

 

二日目は塩見さんも参加され2期から経営計画を立て、実施、計画を立て実施の一日です。

 

さて前日のTOC理論がどうMGにも活かされるのか楽しみです。(*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

今回糸洲さんが3回目で1年以上振りということもあり決算にかなり苦労されており苦しい1日となってしまいました。(^^;

 

そんな中、中堅の塩見さんがサポートしてくれたおかげで何とか無事に終えることができました。(^_-)-☆

 

 

 

 

 

 

結果はというと最優秀が私となりました!(^^;

 

ちなみにニコニコMGでは私がゲームに入った時でも忖度はしません。(^_^)

 

全力で最優秀を目指します!(´艸`*)

 

前日にTOCを体験されたお二人は期数は浅いものの前日での気付きをしっかり意識した経営されており素晴らしかったです。

 

後は期数を重ねてプライスやマーケット選定、タイミング等、勘所をどんどんと掴んで頂ければと思います。(^_^)

 

 

 

 

 

最後はみんなでハングルース!(*^▽^*)

 

2日間を終え改めてMGとTOCの親和性が高いなぁと確信を持つことができました。

 

親和性が高いというよりMGは商売の原理原則、TOCは物理学、共に日々の事業、生活の中に必要な考え方、概念とも言いましょうか。

 

そのベースとなる概念を論理的に学べるのがMGとTOCと思っています。

 

この基本的な概念を早く理解し、実施できるようになり、各自の人生においてお役に立てて頂ければと思います。

 

ご参加頂けたお二人も非常に有意義だったとおしゃって頂きお役に立てたようで嬉しい限りです。(*^▽^*)

 

 

 

 

【感想文のご紹介】

****************************************

1.マネージメントゲームについて

TOC研修からのMG研修だった事で、仕入から販売までの流れがスムーズだった。
スムーズだった事で記入ミスや計算ミス、リスクカードを引いた後の対応までが以前に比べバタバタせずに済んだ事は気付きでした。
実務で考えてみてもトラブル時、リスク時の対応は冷静、慎重さが求められるのでそれを体験できた事は大変有意義でした。
今回のゲームでは、大型機械は導入せず少数精鋭ので小規模の会社をイメージして行いましたが、売るタイミング市場の優位性に気付かずもったいない販売が数度あったので、そこは悔しい点でした。

 

2.1day×2日のMGについて

1日、1日がゲーム中心になる事で、MGのゲームの中に隠れている実務に活かせる点への気付きが多くなるように感じました。
連続してゲームをする事での理解の深まりを感じられる研修でした。
計画を立て実践を繰り返す事で、目指すべきGに向かう意識がブレにくいと感じた。

 

3.今後のテーマ、課題

・市場の販売の仕方、機会損失の自ら起こしてしまっていた。
・次繰りのタイミング、次への準備を早く始める事に注意したい。
・MQ/h(行)にもっとアンテナを張る。
・自己資本300を死守する。
・研究開発への投資

 

 

*******************************************

1.マネージメントゲームについて

1年ぶりのMG参加をしてやっぱり決算がかなりしんどかったです。
ゲームは楽しかったんですが。
もうすこしルールの把握をしたいです。

 

2.1の内容は達成できましたか?

体力ではなくメンタルがやられます。
最後までできてよかったです。

 

3.今後のテーマ、課題

もう少し決算が書けるようになりたいです。
それができるとゲームにもっと余裕がでると思います。

 

 

 

****************************************

1.マネージメントゲームについて

2期で仙台40×3を売れたのがよかったです。
周りと自分の戦略をみて狙って売れたのがいい反省点でした。
3期はリスクと2期で在庫を残さなかったことで2期のプラスをはがしてしまったことと、4期へ倍入枠(自己300切ったため)を減らしてしまったのがイタかったです。
4期は3期でためた青を5枚つかえたのがよかったです。
5期はチャレンジ失敗して寺下さんに競り負けたことが伸び欠いたところです。
次繰もさいごに降ろして2枚になってなおかつ売れなかったので、そこで50~70くらいの機会損失をしました。
世の中においてもこのような少しの欲と読みの差で大きくプラスもマイナスもなるのだなと感じました。
ここはリアルでも大きくあると思います。

 

2.1の内容は達成できましたか?

半年ぶりくらいかもですが久々に2-5期に参加いたしました。
一気に集中して5期までできるのでやはりすごく身になります。
今後も参加していきたいです。
理想は2日間。

 

3.今後のテーマ、課題

もっと細かくシビアにやっていく必要があります。
まだまだです。

 

 

 

****************************************