お気軽にお問い合わせください

MG研修 大阪 のご紹介

ニコクリエイトのMG(マネージメント)研修のご紹介

MG(マネージメント)研修とは

  • MG研修は1976年に西順一郎氏がソニーCDIで開発したボードで行うビジネスゲームです。「モノポリー」「人生ゲーム」「プレイボス」等をベースに企業のミニチュアアイコンを使うことで大変ユニークかつリアリティな社員研修プログラムであり、ゲームとはいえども思想と科学の間にある企業体験が盛り込んであるため、受講者は、利益の構造、活きた経営学・会計学を身につけることができます。 あの孫正義氏もソフトバンクを立ち上げる前に、このMG研修に出会い衝撃を受け没頭され、ソフトバンク創業後の様々な意思決定でこのMG研修での経験を活かされています。今では後継者候補の方々に「少なくとも100期分はやってくれ!」と仰っておられます。 その他著名な経営者の方々も含め、累計100万人が受講されています。

儲けに必要な会計が身につき、経営の勘所が見えるようになります。

会社経営の会計・財務の知識・スキルを効果的に修得するには、 会社の社長になって経営体験することが一番です。 経営シュミレーション研修(MG研修)では事前の会計財務に関する予備知識は問いません。 社長の視点で経営を疑似体験することで、マネジメントの基礎である会計・財務スキルが自然と身につきます。

MG研修は体験し議論することで、高い学習効果が得られます。

  • マネジメント研修(MG研修)は、40年以上の歴史を有し、企業では1万社以上、教育機関では800校以上が採用し、これまで500万人超の受講者を輩出しております。 会計事務所やコンサルティング会社など企業をサポートする方におかれましても数多く採用され、顧問先の教育ツール、戦略思考トレーニングツール、コミュニケーションツールとして活用されています。 体験し議論することで、高い学習効果が得られます。
  • 学習定着率

    ニコクリエイトの戦略MQ会計 経営シュミレーション研修(MG研修)の学習定着率

経営シュミレーション研修(MG研修)のメリット

  • 生きた経営学を学びます

    好不況に無関係な経営の原理原則及び儲けのパターンをゲームを通じて体験し、理解し、何度も検証することができます。
  • 生きた会計学を学べます

    MQ会計、マトリックス会計による経営の効率化とバランス経営を学び売上至上主義からのパラダイムシフトが起こります。
  • 経営者意識を醸成します

    日常業務でやっていてはわからない全体観・大局観を体験し、日常業務を大局的な視点でみれるように意識が変わります。
  • 意思決定力が養えます

    頭で理解しても実際に意思決定するには訓練が必要です。 研修で何度も繰り返し実施することで意思決定力が高まります。
  • 戦略思考が身に付きます

    限られた経営資源をどう活かすかを、科学的に繰り返しシュミレーションし続けることで、 利益を創造していく戦略思考が身についていきます。
  • 長所、短所がわかります

    自身の志向がゲーム上にすべて現れます。良いも悪いも客観的に自身を見つめ直し、経営者としての思考、振る舞いを学びます。

経営シュミレーション研修(MG研修)・授業の成果

経営シュミレーション研修(MG研修)の流れ

  • MG研修の流れ4~6名が1グループとなります。(複数の商圏ができる)
  • MG研修の流れプレイヤー全員が各々「会社の社長」となり、一人経営をします。
  • MG研修の流れカードを順番にひきながら、設備投資、人材採用、仕入・製造・販売などの意思決定を行い会社を成長させます。時々、リスクカード(機会と損失)が出ます。
  • MG研修の流れ時間制限内でゲームが1期終了するごとに決算を行い、自分の意思決定の結果を確認します。
  • MG研修の流れ3期まではいきあたりばったり経営。4期目からはしっかり戦略を立てた上で経営していただきます。
  • MG研修の流れこれを2日間で五期(1dayだと3期)行い最終期を終えた時点の自己資本額を競います。

ニコニコMGのポリシー

ニコニコMGは初心者や期数の浅い方々にルールや決算の方法をどこよりも丁寧に分かり易くご説明させていただきます。 その反面、参加者の方の効果を最大限に考え、ゲーム中の意思決定にはお互い介入せず、ご自身で考え意思決定していただくよう努めております。

ニコニコMG公開研修概要

■定員:2卓12名 ※最小実施人数6名
■場所:基本は大阪ですが都度開催場所が変更になることがございます。
    お申込みの際には開催予定カレンダーをご確認ください。
■講師/インストラクター :株式会社ニコクリエイト 代表取締役 寺下 克
 ・西研究所認定MGインストラクター
 ・ソフトパワー研究所認定TOCジュニアインストラクター
 ・教育のためのTOC国際認定資格
■持ち物:大きめの電卓、シャープペンシル、消しゴム、30cm定規、水性マーカー3色程度
■服装:軽装で起こし下さい。ネクタイはゲームの邪魔になるので不可
■参加費:
 ・MG初参加者(100回帳をお持ちでない方) 33,000円(税込み)/一人
 ・ニコニコMG初受講の方 33,000円(税込み)/一人
 ・ニコニコMG経験者(100回帳をお持ちの方) 27,500円(税込み)/一人
  ※参加費に含まれるもの・・・1日目、2日目の昼食、各種用紙類
  ※参加費に含まれないもの・・・1日目懇親会費用実費(5,000円以内)
  ※準備の関係上、開催日の2週間前までに下記まで振込手数料をご負担の上お振込みください。
   お振込みの確認をもってお席の確保とさせていただきます。
  ※お振込み後のキャンセルの場合は、
   開催日2~4日前まで・・・受講料の50%の額を返金。
   開催日前日~当日・・・返金できません。
■受講料振込先:
 PayPay銀行 ビジネス営業部支店 普通 2874791
 株式会社ニコクリエイト  カ)ニコクリエイト
 ※1日目終了後懇親会(3.5期)を会場にて夕食を食べながら懇親会を行いたいと考えております。(夕食代実費)
  MGでは1日目終了後の交流でより学びを深くでき、ここでの交流がその後の財産になってくれるものと考えております。
  ご都合のつく限り積極的にご参加下さい。

研修スケジュール

  • 1日目
    • 08:30
    • 09:00開場
    • 09:30挨拶、概要説明
    • 10:00第1期開始(練習期、同じ内容)
    • 10:30
    • 11:00直接原価でのマトリックス会計での決算
    • 11:30
    • 12:00
    • 12:30昼食(お弁当)自己紹介
    • 13:00
    • 13:30ルール説明
    • 14:00
    • 14:30第2期ゲーム開始(自力で経営)
    • 15:00マトリックス会計での決算
    • 15:30
    • 16:00
    • 16:30第3期ゲーム開始
    • 17:00マトリックス会計での決算
    • 17:30
    • 18:00
    • 18:301日の振り返り
    • 19:001日目の終了、懇親会へ
  • 2日目
    • 08:30開場
    • 09:00MQ会計講義
    • 09:30利益感度分析講義
    • 10:00
    • 10:30第4期経営計画
    • 11:00第4期スタート
    • 11:30
    • 12:00マトリックス会計での決算
    • 12:30昼食(お弁当)
    • 13:00
    • 13:30経営計画(PDCA)
    • 14:00第5期開始
    • 14:30マトリックス会計での決算
    • 15:00
    • 15:30
    • 16:00表彰
    • 16:30一日の振り返り
    • 17:00〆の講義
    • 17:30感想文を書いた後、解散
    • 18:00※研修の進行具合により前後致します。
    • 18:30
    • 19:00
※交流会は参加希望者で行います。 ※研修の進行具合により、19時より遅くなることがあります。 近所の居酒屋で親睦会(3.5期)を予定しています。 会費¥5000円程度(参加自由)

講師紹介

  • 株式会社ニコクリエイト 代表:寺下 克

    大手飲食ベンチャー企業に入社後、社員の増大と共に業務の効率化、情報共有、通信コスト、システム管理費等様々な課題に対し、 仕組化、システム化、サービスを導入し時間の短縮、人件費の削減、利益拡大を実現。 独立後は中小企業様数十社のIT導入、業務効率化をご支援させていただいております。 今までの経験や思考をわかり易く体系立ててお伝えし、自社内で課題改善を実施していただく為に、このMG研修及びTOC研修というものが 非常に有効であると実感しております。 この研修を繰り返し、受講いただくことで経営者視点を持った自律型人材を育成し、全員経営を実現して頂けます。 インストラクター資格 ㈱西研究所認定 MGインストラクター 戦略MGインストラクター協会認定 戦略MGインストラクター ㈱ソフトパワー研究所認定 TOCインストラクター 教育のためのTOC国際認定資格

出張社内研修費用についての概算費用

MG研修 1day
基本料金18万円(税抜き)
  • インストラクター1名
  • 2卓12名まで(1卓5〜6名)
初心者が半数以上で決算及び研修サポートが必要な場合、★インストラクター1名追加 5万(税抜)(別途1日宿泊費+交通費) ★1卓追加 9万(税抜き)
1day研修お見積り例
  • 2卓12名 初心者多数の場合
    基本料金 18万(税抜)インスト1名+追加インスト1名 5万(税抜) 合計 23万(税抜)(別途1日宿泊費+交通費実費)
  • 2卓12名 経験者多数の場合
    基本料金 18万(税抜)インスト1名 合計 18万(税抜)(別途1日宿泊費+交通費実費)