お気軽にお問い合わせください

ニコクリエイトからのお知らせ

MG 大阪 ニコニコTOC1day&MG1day

ニコニコTOC&MG研修2day をご参加頂きました皆様のおかげで楽しく、無事に終えることが出来ました。

心からお礼申し上げます。ありがとうございました。<m(__)m>

 

今回のTOC&MG研修2dayというのは新しい企画で初めてということもあり少々不安も抱えながらではありましたが皆様の反応や感想文を見させて頂きこのプログラムはとても有効だと実感することが出来ました。(^_^)

 

MG研修ではやはり最初のハードルはルールと決算ですよね。そしてMQ会計という概念を理解してもらいます。そして次の段階でその視点で計画を立て、結果を振り返り、また計画を立て・・・を繰り返す。
この計画を立てる時にどういった視点で考えるのか?この時にTOC理論が非常に役に立って来るんですね。ただここで大事なのが投入制限です。TOCの2dayもどこかのタイミングでは受講してもらいたいのですがまず最初の段階では知識の投入が多すぎてもエビングハウスの忘却曲線を踏まえれば次回にはほとんど忘れてしまっている状態になってしまいます。
そこで投入する知識を制限しMG研修に紐付きやすいポイントに気付いて頂く為に1日で第1~5ゲームまでだけを体験して頂く事とし、ゲームとゲームの間には事前検討と振り返りのディスカッション。また現場で起きている事例を交えたお話をさせて頂きました。
そこで各自なりに気付いた点を翌日のMGで意識して頂くという流れです。もちろん頭で理解できてもそれをすぐにMGで実践できる訳ではないですがそういった視点で期数を重ねて頂くことでより早期に効果に繋げて頂けると考えております。

 

【コロナ対策】
・全員マスク着用
・入室時手消毒の徹底
・常時窓全開放(扇風機で強制排出)
・テーブル 1800×1800 広め

 

 

【Day1研修風景】

今回は7人でTOC研修スタートです。(^_^)

 

 

 

 

ボトルネックを無視してみんなが頑張って働いたんですが結果は赤字、納期遅れ、キャッシュショート。( ;∀;)

何が起きたんでしょうか?もしこのタイミングでコロナ禍に突入した会社は残念ながら・・・(-_-;)

 

この状況を解決すべく皆さんで作戦会議をして頂いて挑んで頂いたのですがあまり良い会社になりませんでした。(^^;

 

 

 

 

そこ第3ゲームはTOC理論の一つを取り入れてもらった結果、黒字転換、納期は短縮、キャッシュも増になりました。

何が起きたのでしょうか?(;’∀’)

 

 

 

 

第4ゲームは売り逃しを出さず、さらに納期を短縮する為にどうするべきか?を作戦会議して頂いています。(^_^)

 

 

 

 

さて結果はどうなったのでしょうね~。(^_^)

 

 

 

そして第5ゲーム。DBR理論を駆使してより多くの利益を上げる事が出来るのか?

これまた熱いディスカッションを行います。

 

 

 

 

結果やいかに!( *´艸`)

 

 

 

 

 

第5ゲームは難しいですね。(^^;ということでリベンジで再度第5ゲームを実施することに。(^^;

最終ヒントは出してもこれという答えは出しません。例は紹介しましたが。(^_^)
答えは一つではないので各自で現場を想像しながらどういったルールが良いのか考え続けて欲しいところです。(^_-)-☆

 

 

 

 

一日頭をフル回転させ、よく喋り、よく笑いの後の懇親会での一杯と大阪産もん空さんのご馳走!最高です!

お疲れ様でした~!カンパーイ!(*^▽^*)

 

TOC後の懇親会では各社現場で起きている問題をTOCでどう解決して行くのかという話題で盛り上がりました。

ここでのディスカッションがすごく価値があったというお言葉も頂きました。(*^^)v

 

 

【一日目を終えて】

TOC理論はザ・ゴールのマンガやアニメは読んだことはあるという方はよく聞きます。今回も半分の方はどちらかを見たことがあるとのことでした。

しかし私もそうでしたが読む、聞くだけではやはり半信半疑。そこまで腑落ちしていないので次のアクションにまで至らず。というケースが多いのではないでしょうか。

今回第1~5ゲームを実際に体験して頂くことでかなり腑落ちされたのではないでしょうか。

さらにみんなで俯瞰して課題に対してディスカッションする。この重要さに気付いてもらいたいのです。(^_^)

 

【各自の一日目の気付きをご紹介】

1.今回のテーマ(気を付けること、意識すること等)TOCで気付き

・ボトルネックが全体に影響を与えるという実感
・ボトルネックと投入を揃えることで業務フローが適正となる。且つGが落ちない点
・自由にあがいた2.5期とひとつルールを決めただけの3期の結果が余り変わらなかった点
・MQ/hの考え方、そのためのシンプル化、明確化の必要性

 

2.明日は何を意識しますか?(気を付けること、意識すること等)

・製造、販売のボトルネック、いずれも過剰にならない様に
・意思決定の明確化

*******************************************

1.今回のテーマ(気を付けること、意識すること等)

・工場1~6の在庫バランス(全体を見る意識)
・やるべき事を明確にする(出荷計画70を下回らない)
・目先の事だけを見るのではなく、1手、2手先に目をやる
・自身の業務に当てはめて、ゲームを行なう

 

3.新たな気付き、発見はありましたか?(ゲーム進行、自身の強み、弱みも含む)

・やるべき事を明確にしても、個々が別々で動いてしまうと、意志決定が遅れ、ロスにつながる
・シンプルで解りやすいルールを決め、全員で共有しておく事の大切さ

 

4.明日は何を意識しますか?(気を付けること、意識すること等)

意志決定を早く、在庫を切らさない

*******************************************

1.今回のテーマ(気を付けること、意識すること等)

・ルールはシンプルに決めてやり切る、変えない
・ボトルネックの前後に注目、突破口
・Pのインパクトは大きい
・次期を考えた在庫、備える
・投入出荷のバランス、MQ/Hを意識 その為に
→ ルールはシンプルに決めてやり切る、変えない

 

4.明日は何を意識しますか?(気を付けること、意識すること等)

・営業所の在庫を基準に仕入れをする(ルールを決める)
→ バランスを考えムラを無くす ☆販売可能量を基準
・販売機会ロスを無くす

*******************************************

1.今回のテーマ(気を付けること、意識すること等)本日の気付き

・ボトルネックの発見
・バッファの必要性
・ボトルネック以上の生産は不可能である事
・同じMQを稼ぐにしてもスピードが大切である→MQ/h
・生産工程においてリードタイムの重要性
・DBR…ボトルネックの手前での体制整備
・TOCゲームでのP向上の為にリードタイム短縮
・製造単価を下げたらOKとも限らない
・機械損失は悪

 

4.明日は何を意識しますか?(気を付けること、意識すること等)

・P単価向上への戦略
・Q売上個数(数量)の確保
・ボトルネックを休ませない

*******************************************

1.今回のテーマ(気を付けること、意識すること等)TOCで気付いたこと

・適切な在庫を持つことの重要性 多すぎも少なすぎも✕
・MQ/H時間当たりの利益を最大化する
・各部門が全力で頑張ったからといって全体が良くなるとは限らない
・Drum/Buffer/Rope
・バッファはボトルネックの前とお客様の前
・ボトルネックと投入工程をつなぐ
・ルールは単純明快に分かりやすくして判断を容易に

 

4.明日は何を意識しますか?(気を付けること、意識すること等)

・製造力と販売力のバランスを取りボトルネックを軽減する
・例)2期 製3/販3 3期製4/販5 4期製4×2回/販7 5期 製6/販7
・営業所をバッファとして活用する

*******************************************

1.今回のテーマ(気を付けること、意識すること等)

・DBRの効果。流れがスムーズ。(2.5期のアンバランスな流れの時の気持ちわるさがDBRをすることでなくなる)
・赤黄青のアラートのルール。シンプルに明確に分かりやすく。
・リードタイムと単価交しょう。
・ボトルネックを休ませない。

 

4.明日は何を意識しますか?(気を付けること、意識すること等)

・DBR理論を意識してボトルネックに合わせて仕入をする。
・意思決定のルールを決めておいてシンプルにして、周意の状況などを見れる余裕をつくる。

 

*******************************************

 

【Day2研修風景】

二日目はお一人入れ替わり7人卓でMG研修スタートでーす!(^_^)

さて前日のTOC的を視点をどこまで意識して出来るものなんでしょう?(^^;

 

 

 

 

 

5期決算、最優秀に輝くのは?(*^▽^*)

 

 

 

最優秀経営者賞は木下さん!おめでとうございます!(*^▽^*)

まだ期数は15期という浅さにも関わらず常に冷静さを保ち着々と安定経営を実施されました。

素晴らしすぎます!(*´▽`*)

その他全員300に届かず、内4人が倒産。という結果。(^^;

 

倒産してしまった原因は?考えて、考えて、悩み、苦しみ、屈辱を味わい、悔しい思いを乗り越えて自身で一つずつ大事なポイントに気付いて欲しいと思います。

 

 

 

 

 

最後は恒例のハングルーズでハイポーズ!(^^♪

 

 

2社様ともに全員経営に取り組んでおられまずは幹部陣から積極的に参加されています。

こういった前向きな皆様のお役に立てるよう私自身も精一杯活動して参ります。(*^▽^*)

 

 

【感想文のご紹介】

1.マネジメント・ゲームについて

今回のゲームでは意思決定のミスが何度かあり、致命傷になってしまったと思います。久々の倒産も経験し周りの環境の影響を上手く操作出来なかったと思います。

 

2.1day×2日のMGについて TOC

TOCを受けてからのMGに入るにあたり、ボトルネックへの意識などしながらゲームに取り組みましたが、MGの中で理解していても思った行動が取れないもどかしさがあり勉強になりました。

 

3.次回のテーマ(気を付ける事等)

7人という事もあり大型に変えないまま進めてしまったので後悔でした。結果的に大きなGを得る選択が出来なかった。
で、次はFをしっかりかけてゲームに取り組みます。

 

****************************************

1.マネジメント・ゲームについて

ゲーム中に発生する事は、そのほとんどが現場に置き替えられる。
本当に実戦的なゲーム(研修)だと思います。
また、決算で見るポイントも身に付ける事ができるので続けて参加したいと思います。

 

2.1day×2日のMGについて

TOCの考え方はある程度知ってはいましたがゲームの結果が面白い程、講義通りになり理解を深める事が出来ました。
またそれを2ヶ目のMGで試す事で、実際の現場の戦略を考える事も出来ました。

 

3.次回のテーマ(気を付ける事等)

・Fを使ってMQを上げる
・まわりに惑わされない
・次のターンだけでなく、次の期を考える

 

****************************************

1.マネジメント・ゲームについて

・今回、2回目の参加をさせて頂きました。
前回に引続き、今回も苦手なマトリクス表に時間がかかってしまい全体不最適となってしまいました。
・ゲームについても今回初めてシニアルールを行いました。
皆様のベテラン勢には進行までも遅らせてしまい申し訳けございません。
・戦略的なゲームをする為に機会損失を無くす必要性を再認識。

 

2.1day×2日のMGについて

基本的な会計の見方が自分自身理解を深めないといけないと再認識しました。
TOCの大切なポイントについても今回MG研修ではほぼ活用できる状況ではなかった。
また、TOCの考え方は現場でも活用可能なので是非あてはめていきたい。

 

3.次回のテーマ(気を付ける事等)

次回参加時はマトリックス表に時間を掛けずに作成を早く完了させて、スタート前の戦略を考える時間にしないと同じ事をしてしまう。

 

****************************************

1.マネジメント・ゲームについて

今回は研発を積まずにいどみました。結果として同じ土俵に上がらない戦略は良い方法だったと思いますが、他者と違う方法を取る ましてや、物量が必要だった為準備と待ち時間を作らない事。ボトルネックの最大化をもっと考え、その上できちんとFを回収する道すじも考えないといけない事が解り、とても学びになりました。

 

2.1day×2日のMGについて

TOCからMGを続けて行なう事でいつも以上にボトルをいかにボトルネックとして感じない戦略を立てるかを考えました。

TOCの2dayも参加してみたいです。

 

3.次回のテーマ(気を付ける事等)

Fを回収しつつ自己資本を上げる。(Fをかけすぎず利益を上げてみたい。)
ボトルネックの最大化と待ち時間を作らない。
常にベストを考え続ける。

 

****************************************

1.マネジメント・ゲームについて

初の大型機械を投資しましたが、使いこなせず負担が大。
ボトルネックになってしまいました。資金、販売能力、仕入のバランスをどうしていくのか考えていきたい思います。
計数については期数が上がるにつれ慣れてきて自信がついてきました。

 

2.1day×2日のMGについて

今回は1日目のTOCに参加できず、1dayMGのみの参加となりました。
1dayMGという1日で5期こなせる研修は習熟度が上がると考えています。
近いうちにTOCも受講し、ボトルネックの考え方を身に付け、自身の課題に気付きたいです。

 

3.次回のテーマ(気を付ける事等)

①仕入→完投→販売の流れを習得する。
②TOCの考えをMGに取り入れる
③PQについて考える PアップQアップ
④Fの効率的活用
ありがとうございました。

 

****************************************

1.マネジメント・ゲームについて

2期はリスクが多くうまく動けなかったがその中でも教育チップだけでも3期に残せたのでギリギリ及第点。
3期はラッキーも多く僅かに赤字だったが次繰、在庫ともに持って終えられた。
問題は4期、研発でなく広告をもう1枚積み、当初計画通り7個販売体制にするべきだった。
木下さん、伊山さんは福岡で売ると思って名古屋で売らせてもらおうとしたが乗ってこられ、こちらも対抗してPは下げなかったがQは伸び悩んだ。
ここをもう少しうまく乗り切る方法が何通りかあったと、今振り返って思う。5期は想定通りの売り方ができたが、4期でしっかりキャッシュと戦力を作れなかったためガス欠になってしまったことは否めない。

 

2.1day×2日のMGについて

TOCでボトルネックの考え方を学んだので今回は「製造力と販売力を揃えて無駄をなくす」ことに注意して2期(製3販3)3期(製4販5)までは計画通り。しかし、4期で製4を2回→販7のサイクルで考えていたところ赤チップの次繰が1枚少なかったので3期と同じ布陣で戦ってしまった。
5期で遅れを取り返すべき製6販7体制に切り替えたが運転資金不足で回らなかった。ボトルネックはキャッシュだった。

 

3.次回のテーマ(気を付ける事等)

キャッシュにも気を付けて計画を立てる。

 

****************************************

1.マネジメント・ゲームについて

3回目、 11 期~ 15 期目の参加で、自己資本を増やすと言う結果は得られませんでしたが、前 2回より少し視野が広がったように感じた。
青チップを複数枚所持し、競合の意思決定を使って販売する戦略が強いように感じたが、あえて別の方針で結果を出したいと考えている。

 

2.1day×2日のMGについて

初参加であるTOC 研修での実践は多くの気づきがあった。
特に1、 2.5 期と 3 期の差は自身の中でインパクトが大きかった。
これを受けて2 日目の MG では、ボトルネックと投入をロープでつなぎ、営業所の在庫については販売可能数以上を維持する戦略を実行してみた。
結果にはつながらなかったが、これはTOC における 6 工程でのサイコロ 2 個分の販売力が不足していたものと考える。
また販売以外にもリスクカードでの機会もあり、どこまで機会損失を最小化できるかが次の課題。

 

3.次回のテーマ(気を付ける事等)

市場、競合の状況が以前よりは見えるようになったものの、どのような状況が機会なのかが
まだ不明確なため、振り返りから学んだうえで参加する。
また機会が訪れたとして、当初計画での行動を優先すべきかどうか臨機応変な対応ができる
よう、方針を明確化する。
競合によらず青チップに頼らない戦略が可能かを検証する。
**********************************