ニコクリエイトからのお知らせ
大阪 MG研修 210503ニコニコMG1day4期×2day
今回のニコニコMGは1day4期(2期~5期)×2日という内容で実施させて頂きました。
内容としては基本的にルールは把握されている方を前提にしておりましたのでルール説明を省き、最初の1時間の講義で通常版2dayのポイントと今回はTOCをMGにどう活かせば良いか?をお話しさせて頂きました。
また全期ゲームの前に経営計画を立ててもらい計画と実施後の実績を記入して頂き、計画と実績とのギャップを毎期確認してもらいました。
各項目の数値のギャップ、計画時に書いた会社版の絵が終了時にどこまで再現できていたのか二日間しっかりとPDCAを回すということを体験して頂きました。
通常版を数回受けられている方々でもなかなかルールが覚えきれていない、決算が苦手というお声をお聞きすることも多く(自身がそうだった。)その初期の段階をクリアするにはやはり集中した行入の機会があった方が良いのでは?と思い今回の開催に至りました。
結果ご参加された方々の2日間での成長振りを感じることができました。(^_^)
1日目、いつも通り計画してやってみる。失敗、成功、新たな試みの結果を振り返る。
2日目、1日目の失敗、成功、新たな試みで気付いた事を踏まえ、計画を立て実施して頂く。
この短期間での修正、実行は参加者にとってとても濃く、理解を深められた機会であったと自負しております。(^^♪
通常版2dayでゆっくりと講義を聞く機会と集中して1day4期(2期~5期)×2日の機会を2:1ぐらいで体験されると成長スピードがより速まるように思います。
★ニコニコMG開催理念★
ニコニコMGはその後の皆様の人生において少しでも笑顔が増える
お手伝いができればと思い、その切っ掛けの場として開催しています。
【コロナ対策】
・全員マスク着用
・入室時手消毒の徹底
・常時窓全開放(扇風機で強制排出)
・テーブル 1800×1800 広め
・除菌スチーマー噴霧
【研修風景】
さぁ、ハードな二日間のはじまりはじまり~!(*´▽`*)
今回は私もゲームに参加させていただきます!ちなみにニコニコMGではゲームに参加する際全員が全力で自己資本アップを目指します!
なので忖度厳禁!それがニコニコMGなんです!(^_-)-☆
1日目、こんなグラフになりました!高産の箱井さんは2期から盤石のゲーム運び。他の方々も久しぶりであったり本気モードが久々?であったりで攻めあぐねて終了。
お二人は貴重な倒産を経験されました。倒産まで行くと何が原因だったのかをより深く考えますよね。
そして毎回計画、実績を記入していたので各自様々な気付き、思いを胸に抱いて頂いたのではないでしょうか?(^_^)
明日、すぐにリベンジできますから。(^_-)-☆
最優秀は箱井さん、“初”最優秀経営者賞!おめでとうございます!(*´▽`*)
そして副賞の神戸牛切り落としすきやき肉をゲットして頂きました!(*^-^*)
私は笑顔でお肉をお渡ししながら明日は絶対にお肉を渡さないぞ!と心に誓っているのでした!ヾ(≧▽≦)ノ
まずは一日目を無事終える事ができました。ありがとうございました。
一日目を踏まえ、みなさんが明日どう修正されてくるのか?
ワクワク、ワクワク楽しみで仕方ありません。(^^♪
さて、二日目スタートです。(^_^)
一日目に目の前で神戸牛を持って行かれ、今朝は皆、口々に今日はお肉を持って帰ります!とかなりの本気モード!ニコニコMGはこれなんです!
全員が個々に全力で挑んで欲しいのです。全力、本気で挑むから勝てばすごく嬉しいし、負ければすごく悔しい!その感情が大切だと思っています!
さて、さてどんな展開になることやら。(*´▽`*)
結果こんなグラフとなりました。一日目に攻めあぐねて悔しい思いをした人たちが気持ちの切り替えや、まずかったところを修正して挑みガラッと内容が変わってくれました。
そしてベテランを僅差で見事逆転した足立さんが最優秀経営者賞を獲得!おめでとうございます!(*´▽`*)
副賞の佐賀牛選べるギフトも獲得~!ヾ(≧▽≦)ノ
今日は私が優勝するはずでしたがあっけなく撃沈してしまいました。まだまだ修行が足りないようです。( ;∀;)
昨日、今日とTOCのエッセンスをお話しさせて頂いたのですが足立さんは早速TOC理論を意識して挑んでくれ、しっかり結果を出されました!(*^-^*)
話を素直に聞き、すぐに実行、そして結果を出す。本当に素晴らしいことです。(*^-^*)
最後は恒例ハングルースポーズでパシャ!(*^-^*)
ニコニコMGに二日間ご参加頂きありがとうございました。
ご参加頂いたことで今後の人生に何か一つでもお役に立てていれば幸いです。
ぜひまた一緒に楽しく芋洗い致しましょう!
また皆様にお会いできる日を楽しみにしております。(^_-)-☆
【感想文のご紹介】
1.マネジメント・ゲームについて
今回1日目は自分のやりたい事をやってみようと思い、今まで受けたMGで学んだ事を出しました。
結果、最優秀をいただき、すごく嬉しかったです。
やはり今後の課題として、Q戦略での戦い方をしっかり学び、実践していきたいなと思います。
もっと真ん中と右側寄せを意識し、常に頭でMQの事を考えれるぐらい理解を深めたいと思います。
貴重な2日間を開催していただき、ありがとうございました!
次回も楽しみにしています。
2.講義について
今回少しだけの講義でしたが、TOCを取り入れたいつもとは違った方法がとても分かり易かったです。
また他の内容や、参加者の実際の会社盤を見ながらの説明等あったりすれば聞いてみたいです。
3.今後について
7月に社内MG、8月には第2回高産MGがあるとの事なのでそれに向けて色んなMG、戦略を練っていきたいなと思います。
****************************************
1.マネジメント・ゲームについて
1日目は最近あまり勝ちにこだわったゲームをしていなくて感覚がいまひとつつかみきれなかったのと、TOCで学んだことを生かすというのがよくわかっていなかったことが合わさってしまい、なかなかガマンを続けたゲームになってしまいました。
2日目は戦術こそ違がえど、ボトルネックとバッファの使い方、投資のタイミングと1日目でボロボロだった所を見直して立ち回れるように意識できたのが、自分自身の中で大きかったのが今回1Dayを2日連続でやってみて良かったと思えた所です。
2.講義について
今回いつもと違っていたのは『教えない』の部分を教えてしまうという所だったので
すが、初心者がなかなか自分自身で気付けない人にとっては、いったん教えて自分でやってみて気付くという『理入が先にあったうえで行入する』という流れでもしっかりと行入する環境をもうければ『こうしなければならない』という風にならないように気を付けて教えるのはありだと感じました。
3.今後について
今回学んだ気が付いたことを意識しながらMGを続けます。
実際の業務において『教育』をつむ時の『教えない』が現在進行形でかなり手探りになっているので、MGでもそのかげんのむずかしさは共通する部分があると思うので、そこにも気を付けます。
****************************************
1.マネジメント・ゲームについて
2日間のMGは初めてだったので楽しかったです。
やってみたかった、3期中型+教育にも挑戦できたので収穫でした。
TOCとコラボしてるのもまた現実的でよかったです。
今回は最後まで差別化できなかったのが敗因かなと思います。
久しぶりの本気MG楽しさだけで終わらせないように業務に結びつけていきます。
2.講義について
今回はゲーム中心でしたが、講義用のパワポがあいかわらずわかりやすかったです。
前回参加させて頂いた時よりパワポが進化して更にわかりやすかったです。
自分のインストの時にも参考にさせて頂きます!!
3.今後について
またお誘い下さい!!
次はお肉GETを目指して
****************************************
1.マネジメント・ゲームについて
今回、1Day×2のMGという事でとても不安でしたが周りの方も親切にしていただいたおかげで楽しく受けられました。
1日目、単価に執着しすぎて数がうれないのにFだけかかる状態になり5期倒産しました。
2日目も、最初は単価にこだわっていたのですが、設備で劣っていたので1日目と同じになると思い、単価を下げ個数販売をしてみると少ないながらGがでて自分なりに気づきのある2日間になりました。
昼食中の半日のふり返りで言った通り次につながる2日間になりました。
2.講義について
今回、講義の時間は少なかったですが、他では聞けない”TOC”に紐づけた講義を聞けたことは、とても貴重な経験になりました。
初心者にも優しく、分かりやすく教えていただいたのでとても学びやすかったです。
ありがとうございました。
3.今後について
今回学んだ事を生して、MG研修をうけて、仕事に活かせる様にしたいです。
日が合うか分かりませんが、ぜひまた”ニコニコMG”に参加したく思いますのでよろしくお願いします。
****************************************