お気軽にお問い合わせください

ニコクリエイトからのお知らせ

大阪 TOC研修 20210220ニコニコTOC研修

今回は株式会社高産様にお声掛け頂きニコニコTOC研修を社内向けに実施させて頂きました。

 

TOC研修は今までの固定概念を覆し、研修後のアクションが明確になり成果の速攻性が高い研修です。

 

2日間の研修ですがまず初日午前中、第一ゲームを実施するも参加者の皆さんは目の前で起きていることがどういうことなのか?これがリアルとどう関係するの?的な半身半疑状態。

 

そして1日目の午後から起こる衝撃の事実、これはなんなんだ?仕事が進まないのはこういう事だったのか!と少し理解し始めます。

 

そして1日目終了後の懇親会では共通言語が飛び交い、現状の業務に置き換えてのディスカッションがあちらこちらで飛び交い出します!(この状態を目指してます。)

 

さらに2日目、さらなる理論とリアルな日常に少しづつ近いゲームになって行き、よりリアルと置き換えて考えられるようになります。

 

そしてMQをスピーディーに出せない阻害要因、遅れる仕組みを知ってもらい、今までの思い込みを払拭するゲームでよりリアルな日常での改善点が頭に浮かんでいたのではないでしょうか?

 

2日目の最後は全員で会社の業務フロー図を作成して頂きます。今回は社内研修だったのですが部署ごとに分かれるのではなく各部署のメンバーが満遍なく分かれるようにグルーピングさせて頂きました。部署毎は研修後に実施して欲しかったからです。まずは皆さんで会社の業務フローがどうなっているのか?MQがどういった流れで生まれているのか?自社のボトルネックはどこにあるのか?という事を共通認識を持って欲しかったからです。(考えて欲しかった)案の定チームによってボトルネックに違いがありました。これが狙いです。社員間で認識の相違があることを知って欲しかったからです。その相違点を研修後ディスカッションして頂き共通認識を擦り合わせて頂ければ良いと思いますので。(^-^)

 

結果皆さんの感想文を読ませて頂き、皆さんに多くの気付き、意識改革、具体的アクションが明確になっている方が多く見受けられ、自身の反省点は多く見受けられるものの、本当に嬉しく感極まっております。(*^_^*)

 

このTOC研修は私の今までの経験を体系的にシュミレーションゲーム形式で学んで頂け、社員全員が課題解決に向けた自律的思考を持って頂ける素晴らしい研修だと思い実施させて頂いております。

 

トップだけ、管理者だけではなく全社員でこういった思考を持って頂ける事で課題の改善スピード、会社の成長スピードが格段に上がると信じております。

 

是非ご参加頂いた皆様にどういった意識変化が起きたのかを感想文をお読み頂ければと思います。(^-^)

 

そして何より楽しく、エネルギーに満ち溢れる空間での時間は私にとっても非常に有意義な時間となりモチベーションになっています。

 

こういった機会を頂ける事に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。<m(__)m>

 

 

★ニコニコTOC開催理念★

ニコニコTOCはその後の皆様の人生において少しでも笑顔が増える

お手伝いができればと思い、その切っ掛けの場として開催しています。

 

 

【コロナ対策】
・全員マスク着用
・入室時手消毒の徹底
・常時窓全開放(扇風機で強制排出)
・テーブル 1800×1200 広め
・除菌スチーマー噴霧

 

 

【研修風景】

 

上部2枚の写真はゲーム①クライアントのオーダーに製造能力を合わせてバランスの良い状態でスタート。結果赤チップ(機会ロス、在庫切れ、納期遅れ)が発生してしまう。なぜ?

下部2枚の写真はゲーム②クライアントのオーダーに対して充分な設備を導入し、各工程が横との連携を取らずに各々で目一杯頑張った結果オーダーに対しての個数は何とか出荷することが出来ました。しかし現場には過剰在庫の山が・・・キャッシュも底を付き、倒産寸前・・・。なぜ?

 

 

 

ゲーム②の状況を打開すべく課題を出しました。黒字化!キャッシュ増大!経費削減!納期短縮!すべてをクリア!

方法は各テーブルで考えて頂き再トライ!(*^▽^*)

上の写真は各テーブルで考えたやり方での結果の状態。全テーブル課題は全てクリアされました。果たして良い会社になったのか?

ゲーム後各テーブルどういった考えで挑んだのかを共有頂きました。

 

 

 

ゲーム③、もっとシンプルに解決する方法はないか?ここでTOCの真骨頂DBR理論を投入!(*^▽^*)

終了時のテーブルを見てみると先ほどの課題をすべてクリアした上に各工程には適正な在庫だけが残っているようです。(^^♪

この辺りから参加者の皆さんの目が輝き始めるんですね。インストとしては一番楽しく嬉しい瞬間です。(^_-)-☆

 

 

 

二日目はゲーム④から。ゲーム④はDBR理論のB(バッファ)をどこに持つべきか?をまずは話し合って頂きます。その上でゲームスタート。そして結果を毎回決算します。ここで何がポイントか?皆まで言いません。(^-^)

 

 

そして最後のダイスゲーム⑤。ボトルネックが毎日変化します。さらにクラインアントのオーダー数も毎日変わります。そういった条件の中①~④を振り返って頂き常にどのような状況が好ましいのか?都度相談しなくても良いように青、黄、赤のシグナルとそれぞれのシグナルが出た時の行動ルールを考えてもらいゲームスタートです。

ここまで来ると初めてTOC研修を受けた方々には少し難しいですね。でも考えてもらい、実施して頂きます。(^-^)

ゲーム後各テーブルでどのようなルールを考え、実施してどうだったか?の共有タイムを取っています。

 

 

 

ゲーム①~⑤を終えて後は、日々の業務のやり方について考え直す機会を設けています。昔からの慣習、先輩からの引継ぎ、自身の思い込みなどによって実は意外に効率の悪い事をしているケースがあるんですね。事例の動画を見てもらい、その後皆さんでディスカッションしてもらった後、さらに簡単なゲームで固定概念の怖さを体験してもらいます。(^-^)

 

 

 

最後のメインイベントです。MQ最大化に向けた業務フロー作成!今回は皆さん初めてということでしたので各部署の方を満遍なく各チームに配置させて頂き、各部署の詳細な業務フローでは無く会社全体の業務フロー図を作成して頂き、ボトルネックを特定して頂きました。

このワークでは普段接する事が無い他部署の方、役員と社員等がすごく密にコミュニケーションを取る機会となりお互いを知る良い機会になったのでないでしょうか。(^-^)

 

 

 

そして各チームに発表してもらいます。こういった機会も貴重だと思っています。発表者は端的にわかり易く発表しなければなりません。発表前、発表中は脳ミソフル回転だったのではないでしょうか。最初はうまく発表できなくて当たりまえ。こういった機会に積極的にチャレンジして行けばどんどん上達して行きます。(^-^)

 

 

 

私も二日間本当に楽しく研修を実施させて頂きました。理入より行入、学習より考えるに重きを置いているTOC研修。まずは体験して頂く、そして考えて頂き理論を説明、そしてまた体験、理論、考える。の繰り返し。その結果、開始から時間が経つにつれどんどん皆さんの表情から硬さが取れ、笑顔や真剣に考える表情が増えて行きました。そして多分ここに普段の仕事の改善点が頭に浮かび色々試してみたくなっていたのではないでしょうか。そう願っていますが・・・。(^-^;

 

 

 

最後はハングルーズポーズで集合写真。皆さん、良い笑顔で本当に嬉しいです。(*^_^*)

会社の成長にこのTOC研修が必要だと感じた専務。その申し出に決済して頂いた社長。二日間快く受け入れて下さった皆さん、本当にありがとうございました。

 

今回ほぼ全員が初めていうことだったので是非復習を早い段階で実施してもらえればと思います。さすがにボリュームが多く覚えられないですからね。(^-^;それと重要なキーワードを多々お伝えしましたが誤った解釈をしていないか?は多少不安の残る部分ですので共通認識を取る機会は是非都度都度設けて貰えればと思います。

 

 

【感想文のご紹介】

1.TOC研修について

今回初めてTOC研修を受けて、今までの固定観念をくずせて良かった
なと思います。ひまではなく、バッファという捉え方やボトルネック
は常にある。MQ/Hの考え方、機会損失についてなど今後の考え
方に大きく影響させることができました。
今後もTOCを深く学び、自社に活かし、MQ最大化に
努めたいと思います。
TOC研修で普段社員から聞けていなかった、各部内での
問題点、課題、思いなどを聞けてとても良かったです。
こういう場をどんどん増やしていきたいと思います。

 

2.講義について

非常に分かりやすい説明して頂き、また寺下さんの過去の
経験(事例)を共に話して頂いた事でより理解しやす
かったです。
最後にやったワークで自社のボトルネックを探す話し合い
は、とても有意義な時間でした。
植田さんの自社の事例報告もとても参考になりました。

 

3.明日やってみようと思うことはありますか?

TOC研修で学んだやり方で、今後の会議を行っていきます。
口答のみでの議論はやめて、可視化して全体像(フロー)を
見ながら、シュミレーションもしながらやっていこうと思います。

 

****************************************

 

1.TOC研修について

私は二度目の参加でした。一度目受講した時は、これは
社内での開催が一番効果があるのではと思いました。
思った以上に皆んなが自社について考え話しをしているのが
嬉しかったです。寺下さんが最後に言われていた役員は社員が
成長する為の土壌を作ると言う言葉には気付かされました。
今まではこうした方が良いからこうして等、考える事は
こちらでするべきだと勘違いをしていました。これからは皆んな
で考え、作り上げていくべきだと思いました。
二日間ありがとうございました。

 

2.講義について

大きな山は小さく崩せ、TOCにて見つかった改善点ですが
やはり大きな山なので少しずつでも改善していく事が大切だと
感じました。完璧を目指すよりまず終わらせろ→スピード×3
まずは取りかかる事、そして小さな事でも良いので何かをする
事が大切だと感じました。

 

3.明日やってみようと思うことはありますか?

選別の改善ポイント、ドライバーの人員募集の話しを役員のみ
でするのでなく社員と一緒にする。
処分価格を選別員との共有する会議の日程決め。

 

****************************************

 

1.TOC研修について

自分の悪い癖で社員にはすぐに答えを教える事が
今まで多かったです。しかし今回研修を受けて、やはり人は
教えられる事も大事だが自分で気付く事が一番大事で
一番腑に落ちると改めて感じました。
これは、今まで社員の気付く機会を奪っており罪だったと
思います。これからは教えるのではなく気付く機会や
その回数、種類を増やし、社員にその場を提供していき
たいと思います。

 

2.講義について

2日間ありがとうございました。
MG研修も回数を重ね、ある程度分かっているつもりでも
色々気付かされ、考えさせられました。
MGでも分かったつもりになるのが一番駄目と言いますが、
TOCも同じと感じました。
これからTOCも回数を重ねていきたいと思います。

 

3.明日やってみようと思うことはありますか?

1でも書いたように社員が自分で気付く機会やそのレールを
敷いていきたいと思います。

 

****************************************

 

1.TOC研修について

TOCについての知識が何も無いまま、「ザ・ゴール」の本を読ませて
頂いてからの参加で、不安が大きかったがとても分かりやすい講義で
ありがとうございました。
まだまだ理解出来てない部分もあると思いますが、少しずつでも成長
していきたいです。

 

2.講義について

とても分かりやすく、ゲームも楽しかったです。
もうすこし時間の余裕があれば良いなと思いました。

 

3.明日やってみようと思うことはありますか?

とえりあえず、会社の動きを理解する所から始めたいです。

 

****************************************

 

1.TOC研修について

ゲーム式を研修に取り入れておられたのでとても内容が
入ってきやすく、実際の仕事内容にも置き換えやすく
とても良い研修だったと思います。

 

2.講義について

話し方や、話す内容がとても分かりやすく、固く考えず
いろいろな思考が産まれたと思います。

 

3.明日やってみようと思うことはありますか?

選別のどの部分がボトルネックになっているかを考え、
それを見つけ出し、どの様にボトルネックを減らして
いけるかを模索していこうと思います。

 

****************************************

 

1.TOC研修について

大分前から、参加できる事をすごく楽しみにしていましたが
思っていた以上に楽しく、ゲームを通して体験出来て
分かりやすかったです。
全て自社に置きかえて、正に今の会社の状態だなと
感じる事も多々有りました。

 

2.講義について

バッファについて自分でも意識はして分かっているつもりでしたが
まだまだDBRと言うものも知り、奥が深いなと知れました。
何事も知った気にならず日々学んでいきたいと思います。

 

3.明日やってみようと思うことはありますか?

しっかり現在のボトルネックを明確にし、ルールも決めて
感覚ではなく仕組みを作ろうと思います。
今、ドライバー不足=収集依頼が多いので残業をどういう時はどれだけ
増やすか…工場とのバランスも見て仕組みを作る。

 

****************************************

 

1.TOC研修について

考え方が変わりました。とても共感出来る
ところが多くてまた新しい気づきが
理解出来たので、とても感動しました。
今までは、頑張れば頑張った分
だけ利益に繋がると考えていましたが
けっしてそうではなく無駄な頑張りも
発生していることを学ぶ事が出来
ました。ボトルネックを皆で、見つけ出し
それを改善しようとしないとしんどい思い
だけして、かつ儲からないと分かりました。

 

2.講義について

とても引き付けられる講義で関心
がどんどん湧き、感動する内容でした。
話も分かりやすく、とても理解しやすく
会社ですぐに活用出来る内容でした。
せっかく学んだ内容を会社で存分に
発揮出来るよう、普段の業務中に
取り入れてみたり、社員会議で
盛り込んでみたりして、最大限
に活用させて頂きます。
目指せ、MQ最大化でいきます。

 

3.明日やってみようと思うことはありますか?

まずは、今日のTOC業務フロー作成
の時に、意見が出たのでそれを活かす
努力をします。そして、バッファの
考え方をもち、日々の業務に精進します。

 

****************************************

 

1.TOC研修について

本日は2日間ありがとうございました。事前に本を読んでいましたが、
実際にボードの上でやってみると、少し疑っていた様な事が目の前で
起っているという事に驚きました。そんなうまい事ならんだろうて
思っていたのに、自分でうまい事やれるという事に考えていかなければ
いけないと強く思いました。
1回研修をうけて、1回だけやってみるのではなくまた2回、3回と
継続してやっていけるようにしていきたいと思いました。

 

2.講義について

実際のボードの上でゲーム感覚で見て聴いて、実行してできたのがすごく
身に付いたと思いました。講義もわかりやすく、ゲームのルールもすごく
わかりやすかったと感じました。教えてもらった事は何回も何回も反復し
常に変わるであろう、ボトルネックを探して改善又は強化していけたらと
考えています。

 

3.明日やってみようと思うことはありますか?

昨年よりドライバー会議をまかされております。本日の研修の中でも聞いた
色んな人が色んな意見を出して、いっぱいの意見を元に強いチームを作って
いけたらと思います。
4人いれば4通りの考えがありますので、4つのいい意見をとり入れて
いきたいと思います。

 

****************************************

 

1.TOC研修について

仕事を効率的によく学べたと思います。
ボトルネックの原因をつかめただけでも
チョットでも会社的に新歩したかなと思います。

 

2.講義について

普段なかなか使わない頭を使っての講義は
たいへん疲れました。今後TOCで学んだことを
生かしていきたいと思います。

 

3.明日やってみようと思うことはありますか?

少しづつやってまいりたいです。

 

****************************************

 

1.TOC研修について

最初の頃はどのような物かわからず、計算がややこしく、おぼえる事も
たくさんあり、難しい研修だと思いました。研修を受けている時も、
どこを高産の業務にあてはめればいいか分からず、聞いていました。
でも、少しずつではありますが研修を受けているうちにここはこうなのか、
ここは違うのかと思えるようになりました。
研修の内容もすごくおもしろく、ゲームを通じて学べるので身に入りやすく
素直な感じで研修に参加できたと思っています。1回だけでは無く
何度も受けて高産の社内だけでも、TOCを行なえるようにしたいです。

 

2.講義について

ゲームを通じて利益をどのようにして産み出していくのか、どこを
どうしたら利益が産まれ、低コストでおさえれるのかを考える力が
少しだけではあるけど産まれたと思う講義だったと思いました。

 

3.明日やってみようと思うことはありますか?

ゲームでやったようにバッファをもって、フル稼働してないように
したいです。

 

****************************************

 

1.TOC研修について

社内に当てはまる事があり、ボトルネックがわるいと思い込んでいたが
それはちがうという事がわかり、今まであたり前にしていた事が
実際はちがう方法がいいという事もわかり、固定概念にしばられずに
仕事に活かしたいです。

キャベツの切り方の動画にもあったように
こっちの方が速いと思い込まず、まずはやってみるという事をしたいです。

 

2.講義について

ゲームを通じて、ボトルネックが悪いのではなく
回りで調整をしたらいいとわかり、少しずつ理解できるようになりました。

 

3.明日やってみようと思うことはありますか?

バッファをします。

 

****************************************

 

1.TOC研修について

今回初めてのTOC研修で、MGの時から「ボトルネック」という
ワードは知って、なんとなくこういう事なんだろうという理解はして
いましたがこの2日間の研修で少し理解が深まったのではないかと
思います。
実際にゲーム形式でボトルネックを体験し、流れの悪いゲーム盤が
MQを取り逃がしているという事実を知る事が出来ました。
たったの2日間でまだまだ足りない感じではありますが
2回、3回と受けて、より一層自社の業務改善と自分の業務の
「ボトルネック」を探したいなと思いました。
貴重な2日間ありがとうございました。

 

2.講義について

理入より行入が好きなもので、講義では分からなかった事が
ゲームによりとても入ってきた感じがありました。
最後に実施した、業務フローの発表会も、みんなが考えている事
感じている事を周りと共有する事で、同じ目的を持って
取り組んでいけそうな気がします。

 

3.明日やってみようと思うことはありますか?

自分が行っている業務の中だけでボトルネックを探してみて
自分なりの仕事の進め方を今後考えていきたいと思います。

 

****************************************

 

1.TOC研修について

今まで“このやり方が正しい”などの固定観念にとらわれ
ていましたが、TOC研修を受けて、そういう物にとらわれ
てはいけないという事がわかりました。
自分でもしらずしらずの内に“このやり方が正しい”という
考えがうまれてしまうので、会議などで定期的にTOC
の内容にふれて再確認したいと思いました。
また、とても自分にとって身になる研修であったと思うのでまた
うけさせていただきたいです。

 

2.講義について

プロジェクターで例となる物をうつしていただけたり
分かりやすい話し方をしていただいたので、自分のことにあて
はめながら聞く事ができました。
講義で聞いた事が無駄にならない様、これからの業務や
目標などにいかしていきたいと思います。

 

3.明日やってみようと思うことはありますか?

キャベツの例と同じ様に、色々な選別方法をためして
タイムをはかり、最短で仕事ができるようにします。

 

****************************************

 

1.TOC研修について

TOC研修を受けてボトルネックの事や、バッファや全体最適など
普段ぜんぜん考えていないなと思いました。
もっと追求を全社員でやりTOC研修にも
参加していければもっとよくなるなと思いました。

 

2.講義について

講義はとてもわかりやすかったです。
どんな風にする講義かわからなかったので
とてもきんちょうしていましたが
とてもわかりやすくたのしい講義でした。
2日間ありがとうございました。

 

3.明日やってみようと思うことはありますか?

明日からボトルネックがほんとうに場内なのか
ほかにはないのか
追求していきます。

 

****************************************

 

1.TOC研修について

ヒマ イコール 悪ではなく、バッファ 余裕 ゆとりと考えると、なんとなく
腑に落ちたと感じる。

同じ仕入れ価格、同じ販売額、同じ売価でも何か一つ変えるだけなのに
結果や全体の流れが大きく変わる事が衝撃的だった。

 

2.講義について

非常に分かりやすく日頃の業務への当てはめが、すんなりと出来たと感じる。

 

3.明日やってみようと思うことはありますか?

コンテナ入れ替え作業でも、今まで同じ方法でずっとやっていたが何パターン
か他の方法をやってみようと思った。

 

****************************************

 

1.TOC研修について

マンガ「ザ・ゴール」を読んでいたので、何となくの内容は頭に入っていた
つもりでいましたが、ゲームを行う事でよりTOCの本題や問題定義や
気付きなどがより体感し実感する事が出来ました。

 

2.講義について

化学、物理学的にTOCをとらえる事が出来ました。リードタイム、バッファ、
大きな山は小さく崩す等が印象に残り、まだまだにわかには信じ
がたい事も有るので、実際に仕事や実生活にあてはめ、実践し
肌で感じて行けたらと思いました。

 

3.明日やってみようと思うことはありますか?

キャベツの品出しとは行かないですが、限られた作業平面でのより効率の
良い方法を色々見つけて、バッファを作って行きたいです。

 

****************************************

 

1.TOC研修について

高産のボトルネックについてしっかり話し合えたことが、
とてもよかったです。あと、バッファに対することを
ひまではなく、バッファというという事が、日本人に
は難しいという事を聞いてまさにそうだな
と思いました。ボトルネックの改善の5段階では
①ボトルネックを特定する→②ボトルネックでの余計な仕事
をヤメる!無くす→③ボトルネックに合わせて仕事を投
入する!→④ボトルネックに投資する。生産性を引き上げる→
⑤①に戻る。継続的改善をとくに意識していきたいです。

 

2.講義について

今まではスーパーのキャベツを切る動画でA・Bどちらが
早いか?の動画を見るまでは、絶対に仕事は一つの
こうていを全てしてから次に移る方が速いと思って
いたのですが、まさかの逆でびっくりしました。
これからは、固定概念には囚われない様に行務
改策したいです。

 

3.明日やってみようと思うことはありますか?

オペをした時に、バッファをしてみようと思いました。

 

****************************************

 

1.TOC研修について

ゲーム形式で経験しながらTOCというものを理解、納得しながら
学ぶことができました。
実際の業務はゲームより複雑にはなりますが、その複雑さも逆に
ゲームのようにシンプル化して要素を抽象して考えることで
改善するヒントを見つける手助けになるのではと感じました。
また、フローチャートの作成に関して言うと、私は入社してまだ1ヵ月も
経っておらず、業務の内容を完全には把握できていません。
ただ、自分のチームでの討論や他のチームの発表を聞いていると
現状、自社の改善点を他の社員の方たちがどのように感じているのかを
知るいい機会になりました。

 

2.講義について

ボトルネックやDBR理論など今まで知らなかった知識を
実際の業務に落とし込みながら理解できたので非常に分かりやすかったです。
また、この知識を社員全員が共通言語として理解できたのは
今後、同じ視点でよりよい会社(MQ最大化)を目指すための
きっかけになったと思います。
この知識を自分個人、会社全体にどう利用できるか
考えていきたいと思います。

 

3.明日やってみようと思うことはありますか?

まずは自分個人の仕事でMQ最大化を阻害している要因がなんなのか探し、
どのような対策を取れば良いか考えようと思います。

****************************************