お気軽にお問い合わせください

ニコクリエイトからのお知らせ

大阪 MG研修 240217ニコニコMG2day

ニコニコMG2day 無事に終了しました。(^_^)

 

ご参加頂きました皆様ありがとうございました。<m(__)m>

 

今回は参加者6名、1年振り2回目の方と全社でMGに取り組まれている3社の経営者&幹部&スタッフの方5名、今回も少人数なので皆さんとの密度が濃い二日間となりました。

 

 

皆さん積極的に学ぼう、成長しよう!と意欲的な方ばかりでしたのでこちらもすごくパワーを頂けました!(*^-^*)

 

ニコニコMGではFCとDCの違いやMQ会計についてできるだけ論理的にビジュアルを駆使して解り易くお伝えするよう心がけ、MQ会計を身体に染み込ませる為、経営計画にも重きを置いています。

 

MG研修は理入だけでなく、頭で理解したことを実行レベルにまで昇華させなければ意味がありませんからね。

 

その為に何度も何度も訓練して頂いています。(^_^)

 

また、一方通行の講義ではなく参加者に出来るだけ多く発言して頂く機会を作るよう心がけています。

 

聴く、書く、考える、発言して頂くことでより頭の整理ができ腑落ちして頂けますからね。(^_^)

 

それではどんな結果になったのか二日間の様子と感想文共にご覧くださいませ。(*^▽^*)

 

 

 

 

【研修風景】

 

 

一日目の重要ポイントであるFCとDCの違いの講義、ルール説明を終え午後からいよいよ2期スタートです!(*^▽^*)

 

2期スタート時はそれぞれにテーマを持っていたり、どうすれば良いかわからなかったり、様々な思いが錯綜するタイミング。

 

さて、さてどうなることでしょう?(´艸`*)

 

 

 

 

 

3名の方は1年振りだったことも有りルールや決算に苦戦したもののしっかり予定通りの時間に終えることができ3.5期へ。(*^▽^*)

 

3,5期はアウトプットの時間!各自が抱えている課題、会社から期待されていること、MGから何を学びたいのかじっくりお話しして頂きました。

 

それを受けて期数を重ねてる方々のMGを続けて来たことでどういったマインド、アクションが変わり、どういった成果が出ているのかをシェアして頂きました。

 

こういった濃いお話しが出来るのが少人数のメリットですね。(^^♪

 

 

 

 

 

二日目も皆さん元気にお揃いでスタートです!(*^▽^*)

 

 

 

 

 

利益感度分析では皆さんに答えとその答えをどうやって導いたのかを説明して頂いています。(^_^)

 

 

 

 

 

さぁ、前日の悔しい思い、反省点を踏まえて4期スタートです!

 

皆さん、闘志に燃えていますね。

 

さて、さて、結果はいかに。(´艸`*)

 

 

 

 

 

 

結果はこうなりました。(;^ω^)

 

期数の浅い方が3名倒産、期数を積んでいる私たちも振るわず・・・。(-_-;)

 

秋竹さんが何とか300を超えたものの表彰対象の条件++を満たせず、――で着地。(^^;

 

 

 

 

 

今朝はみんなで300越えを目指そうね!って息込んだのですが びえ~ん(T_T) な結果となりブランド牛ギフトはお預けです。( ;∀;)

 

結果は少し残念な結果となりましたがこれも良い経験だと思います。

 

この結果はいわゆる業界全体が沈み誰も儲からない状態ですね。

 

実際にリアルでも様々な業界でこういったことが起きているのではないでしょうか?

 

なぜこういった結果になったのか?考える良い題材ですね。(^_^)

 

 

 

 

 

それでも最後は笑顔で恒例のハングルーズ!(*^-^*)

 

今回は期数の浅い方が半数でしたのでこういった結果になりましたが決算のスピードや講義の内容の理解度、会社に対して貢献したいという想い、本当にポテンシャルが高く、素敵な方々でした。

 

これからの個々の成長が本当に楽しみですし、皆さん全社で取り組んでおられますので今後の各社での成果事例が楽しみでなりません。(*^▽^*)

 

今回も私自身が一番楽しみ、刺激を頂けたのかも知れません。(´艸`*)

 

ご参加頂きました皆様のおかげです。感謝!

 

改めましてご参加頂きありがとうございました。<m(__)m>

 

皆さまのこれからの人生において少しでもお役に立てれば幸いです。(^_-)-☆

 

 

 

 

【感想文のご紹介】

 

1.マネジメント・ゲームについて

目標:毎期次繰り チップ、在庫を保有すること
課題:最小設備と従業員数を最小にしてどこまで自己資本をアップできるか
7ヶ月ぶりの参加となり、ゲームルールの理解と把握ができていないことから、意思決定に迷いが生じ、その場の勢いで計画性のない判断をしてしてしまったことから、2期終盤時点で短期借入を行なうことになりました。経営状況の余裕のなさからメンタルに影響し、会計表の作成にケアレスミスの多発、時間がかかり次期に向けた計画準備ができないまま3期突入、以降悪化してしまいましたが、3期以降5期まで目標の次繰りのみ保持することができました。
2日目4、5期で前日のメンタルを反省し、“落ちついて”行動、判断することができました。
自身の性格を改めて見直すきっかけになり、良かったです。

 

 

2.講義について

初めて寺下さんの講義を受講しました。
話の概要や方向性は同じ内容でも資料、お伝えする方の話す順や話し方、進行方法で自身が取り入れる内容が変わってくることが面白く、大変勉強になりました。
社の売上や成績について、PQ順ではなくMQ順やMQ/h順にソートをかけることで商品特性の見直しができること、この内容が特に勉強になりました。

 

 

3.今後について

社で原価計算表や棚卸システムの見直しを行っており、今後OPQR分析も含めて導入し、MQupに努めていきたいです。

 

 

****************************************

1.マネジメント・ゲームについて

今回のMGは二期から自己資本が300アップになったり、3期で青チップを5枚そろえたり出来て、調子良いぞ!と思ったが、競合があって数量が売れなかったり3期、4期は自己資本を落としてしまい、機械も大型に出来ずじまいだった。
5期は中型で数が作れないなと思っていたが好調に売り上げが進み、最終335の自己資本で終了することが出来たが、在庫とチップがマイナスとなった。
3、4期の落込みがそうさせてしまった。
卓の相場が安値だったので、引き上げようとしたがダメだった。
100期を越えて、MGの魅力が益々増している。(自分の中で)

 

 

2.講義について

寺下インストラクターの講義の内容はすばらしいし、よく理解出来る。
少人数のMGだったのできめ細かく講義してくれた。

 

 

3.今後について

この先、数回の予定が確定している。
200期まで今年中に到達したい。(生きているうちに!)

 

 

****************************************

1.マネジメント・ゲームについて

今回のゲームでは「以前とは違うことをする」ということをテーマで取り組みました。
以前まではワーカー1人、セールスマン1人、機械は小型(アタッチメント)でゲームに取り組んでいました。
今回はワーカー1人、セールスマン2人、教育チップ(アタッチメントの変わり)で取り組みました。
とにかく「数を動かす」をテーマで(特に4~5期は)挑みましたが、中々売ることができず結果的には倒産でしたが、チャレンジしてみて良かったかなと思います。
原因はしっかりと他の市場を見れていなかったという点、また高い市場で売るというところの重点を置きすぎたところだと思います。
今日の反省を踏まえて次回以降取り組んでいきます。

 

 

2.講義について

一番印象に残っているのは「なぜその価格で売るのか」という点です。
ゲームでもリアルでもしっかりと根拠をもって売るということは大切だと改めて思いました。
また利益感度分析についてどの項目が利益に大きく関わるのかという点をしっかり把握した上でPやF、Qなどを変えることが大切だと思いますので、その点をしっかりと自分の業務に取り組んでいこうと思います。

 

 

3.今後について

上記にも記載しましたが、やはりテーマを持って取り組むということが大切だと思いましたので、次回以降もチャレンジしていこうと思います。
またゲームが全てではないですが、自己資本300++で5期を終了できるようしっかりと計画を立て取り組んでいきます。

 

 

****************************************

1.マネジメント・ゲームについて

素直にむずかしく感じました。
今回2回目だったので前回よりはゲームも決算も出来ると考えていましたが、全くダメダメでした。
特にゲームではその場しのぎの対応になっていて計画も何もない状態でした。
普段の仕事もこんな感じになってると思うとゾッとします。
結果は全く良くなかったので、反省し次につなげたいです。
自分自身に悔しいです。
もっと成長します。

 

 

2.講義について

前回聴いた時は全く理解できていませんでした。
言葉の意味が全くわからず、そのうえ聞き流してた感じです。
今回はとても分かりやすかったです。
内容もよく理解できました。
日常的にPQの意識しかしていません。
もしくは1日なんぼ(人工費)という考えです。(Mになると思います)
M(人工費)×Q(日数)では月に稼げる数字も限定的になります。
Mの内容も考え直したいです。

 

 

3.今後について

数が必要です。
他の方より時間がかかりそうですが、もっと経験を積みます。
MGだけでなく、人間的にも秋竹会長のようになりたいです。

 

 

****************************************

1.マネジメント・ゲームについて

前回参加した時は、小さく売って小さくもうける方法をとっていました。
今回は前回と全く別のことをしてみようと思い、大型機械を導入してみましたが、思ったよりも数を売ることができませんでした。
毎回、頑張って売っているつもりなのですが、結果を見ると全く足りておらず…。
難しかったです。
自分だけでなく、周りの人の動きや市場の状況によっても左右されることは何となく分かったのですが、まだきちんと理解はできていないと思います。
次回参加する時は、周りの状況も見て自分の戦略を決めるようにしたいと思います。

 

 

2.講義について

2回目の参加でしたが、丸一年空いてしまったことで、ほとんど忘れてしまっていました。
ですが、改めて受講すると少しずつ思い出してくることができました。
初回では何となくでしか分からなかった部分が、2回目できちんと理解できたこともあり、大変勉強になった2日間でした。

 

 

3.今後について

前回のMGを受けた後、粗利ソートでランキングを確認できるようにしたいと思っていましたが、原価の管理からのスタートとなりできておりませんでした。
ようやく原価を管理するシステムを作ることができたので、今度こそ粗利ソートでのランキングで確認できるようにしたいです。

 

 

****************************************

1.マネジメント・ゲームについて

とにかくリアルの仕事現場にいかせる様に色々なパターンを考えて進めてみる。
途中で戦略変更も多々有り、BtoB事業に特に役立っていると思う。

 

 

2.講義について

Pの価格設定の重要度が一番メインの講義。
プライスダウンがリアルの仕事でもMQに大きく左右されるので、特に意識する事が出来る。

 

 

3.今後について

2021年よりの目標通り、「毎月一回のMG参加」を続ける。

 

 

****************************************