お気軽にお問い合わせください

ニコクリエイトからのお知らせ

大阪 MG研修 250524ニコニコMG1day(1期~5期)×2日

ニコニコMG1day(2期~5期)×2日

 

ご参加頂いた皆様のお陰で無事終える事ができました。ありがとうございました。(^_^)

今回は一番期数の浅い方で70期とある程度経験を積まれているメンバーだったことも有り皆様のご要望で創業MGを2日実施させて頂きました。(*^▽^*)

 

感想はかなりハードでさすがに集中力を保つのが厳しかったです。(^^;

 

とは言え、創業を経験したことが無い方々にとってはとても刺激的な経験になったかと思います。

 

創業MGは1期から自由に意思決定できる訳なのでスタンダードのMGとは違ってまさにどんな会社にするのかイメージしなければなりません。

 

そして限られた資金を人、物、金、情報にどう配分するのか?また何から整備して行くのか?

 

久しぶりに頭をフル回転させる二日間となりました。(^^;

 

初日は5名、二日目は4名でのゲームとなりましたが今回も各人のアウトプットをたっぷりと取ることが出来、充実した二日間となりました。(*^▽^*)

 

 

 

 

さぁ、準備は整えましたので皆様のお越しをお待ちします。(*^▽^*)

 

 

 

 

【重要】ここで私がこの5期までを少人数で二日続ける意図をご紹介。

 

少人数でのメリットも大きい!(*^-^*)

 

卓数の多い会場ではPQを上げれないと末卓の方で経営する事になり、上手く経営できているA卓、B卓の経営になかなか触れる事ができないですよね。(^^;

 

でも1卓~2卓ぐらいだと期数の浅い人から期数を積んでいる人が混じり合う確率が高くなるので上手く経営されている人の進め方を見たり、感じたりすることが出来る訳です。

 

もちろんゲーム中に何をやっているかまでは見る余裕はないと思いますが少なくともゲーム開始前後にPQが高い人、自己資本が上がってる人の盤を見る機会が多くなりますし、ゲーム中にはスピード感なども肌で感じて頂けます。(^_^)

 

逆に期数を積んでいる人達も思い通りに進まない状況、期数の浅い人達がどう出て来るか予想が付かないという緊張感の中でいつも以上に頭をフル回転させることになりますので良い訓練になりますね。

 

そして何よりお昼や3.5期でのお話が6人ぐらいまでだとかなりお一人お一人とじっくりお話できるのでしっかりアウトプットとフィードバックができ、毎回参加者の皆さんからはご好評頂いています。

 

少々ハードな二日間ではありますがニコクリエイトの経営理念である“関わる人を笑顔にしたい”という思いはハードな苦しさを乗り越えた向こうにある笑顔を早く手に入れて頂きたいと思っている訳です。(*^▽^*)

 

 

***************************************

 

【MG1day(2期~5期)×2日のコンセプト】

・ルールを覚える

・決算に慣れる

・MQを意識した計画の立て方を身に付ける(PDCAの実践)

・期数を重ねる(経験値を積む、引き出しを増やす)

 

上記項目を基本に早期習熟度を高めて頂く事を目的としています。

 

***************************************

 

【MG1day(2期~5期)×2日の内容】

 

ニコニコMGでは参加者の方々が仕事での成果や各自の人生に役立てて欲しい、その為に二日間の中でしっかり学び、気付きを得て頂きたい!

 

その為にどういった内容にすれば良いか?を考え続けています。

 

下記のエビングハウスの忘却曲線のように人はどれだけ良い話を聞いても1日経てば75%忘れてしまうというものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタンダードの2day研修ではインプットのボリュームがかなり大きく、なかなか頭に残らない。

ということを実際に私も期数の浅い時期に何度も体験し苦しんで参りました。(^^;

 

よって短期記憶ではなくどれだけ早く長期記憶に移行できるかが重要です。

 

そこですべての事をまんべんなく実施するのではなくルールを覚える、決算に慣れる、MQ会計を意識した計画を立てるに特化した二日間にさせて頂いています。

※TOCでいうところの投入制限(^_^)

 

そうすることでスタンダード版2dayの際には少し余裕をもって講義を聴いて頂けるようになるのではないでしょうか?(^_^)

 

またしっかりテーマをもって二日間を過ごして頂きたい為、初日の最初に下記用紙の1を箇条書きで記入して頂きます。

 

 

 

 

 

次に2期から毎期、下記経営計画シートを作成して頂きます。

 

 

この経営計画シートは期数の浅いうちはやはり難しいですよね。(^^;

それでもまずは適当でも作成して頂きます。

 

その後、ゲームを実施して頂きMQ会計表に記入してもらった後、下記問いを投げます。

 

・自身が書いた絵の通りの会社盤になりましたか?

・Fは計画通りの数値になりましたか?

・計画のPで売れましたか?(なぜ売れなかったのでしょう?)

・計画のQは売れましたか?(なぜそのQを売れなかったのでしょう?)

 

そしてまた次の期の計画書を作成してもらいゲームに挑んでもらいます。

 

これを繰り返し、1日の最後に本日のテーマ用紙の2~4を記入して頂きます。

このサイクルをしっかり回す事で各自が大なり小なりの気付き、発見をして頂けます。

 

ここで終わるのではなく、この気付きを期間を空けずに次の日に実施できることに大きなメリットがあります。

 

私自身も期数の浅い当初は一ヶ月に一回程度のペースで通いましたが毎回二日間で気付いたポイントをなかなか次に活かすことが出来ませんでした。

 

そういった苦労をこれからMQ会計を勉強して行こうという意欲的な参加者の為により効率的に論理的に理解して頂こうと考えている訳です。

 

もう一点ニコニコMGでは毎期ゲーム開始前に下記を唱和して頂いてからゲームをスタートしています。

 

 

上記4項目はとても大切だと思っています。

 

ゲーム前に毎回唱和して頂くことで常に意識してもらえればと思います。(^_^)

 

ニコニコMGではどの企画にも共通することですが参加者の方が楽しかった!だけではなく早期に実務に活かして頂けるようご自身で考え、気付き、発見する!を促すよう心がけています。

 

さて、今回ご参加頂いた皆さんの様子や気付きはいかがだったのでしょう。(^_^)

 

 

 

【1日目研修風景】

 

 

初日はこのメンバーで!

遠方からリピートしてくれた方、幾度なくニコニコMGにご参加頂いている皆さま、本当に感謝です。<m(__)m>

 

 

 

 

そして今回は創業MGなのでこの状態からスタートです。

皆様には事前にどういった戦略、計画で行くのかしっかりと考えて来てもらいました。

さて、さて、どうなるのでしょう?( *´艸`)

 

 

 

 

何とか2期まで順調に終えることができ、お昼タイム。

このお昼の時間も少人数だとじっくりディスカッションができるのでお互いのことを知る事ができるのでこれもメリットです。(^_^)

 

 

 

 

さて、初日最後の5期スタート前です。

それぞれの位置がありますが全員がその自己資本から少しでも自己資本アップを目指して頂きます!(*´▽`*)

結果やいかに!( *´艸`)

 

 

 

 

それぞれに結果はこうなりました!(*^▽^*)

上里さんが自己資本トップとなりました!

今回も安定した経営でしっかりと上がり、上がりを実現されました。

 

 

 

 

今回もグラフ、MQ会計表が美しい!(*´▽`*)

やっぱり綺麗に書くと気持ちいいですよね。(^_^)

これも意識しなければこうはなりません。

私は口うるさく言いますがこの結果を見て何かを感じて欲しいと思っています。(^_-)-☆

 

 

 

 

最優秀経営者賞は上里さん!おめでとうございます!ヾ(≧▽≦)ノ

副賞の神戸牛ギフトもプレゼント!(^_-)-☆

いつも冷静沈着で堅実な経営をされており見習いたい点がたくさんあります。

 

 

表彰が終われば朝に書いてもらった本日のテーマシートの②~④を一日を振り返りながら記入頂きます。

 

ここでの気付きをアウトプットしておくことが大切ですね。(^_-)-☆

 

 

***************************************

【本日のテーマのご紹介】

※ニコニコでは出来るだけ箇条書きで書いて頂くようにしています。

 

***************************************

1.今回のテーマ(気を付けること、意識すること等)

・できるだけ現金を次期に多く残す
・個数のまちがいをなくす→冷静に
・他社の動きを意識する
・能力の最大化を意識する

 

2.1の内容は達成できましたか?

・現金を1~4期は残すことができなかったが5期だけ残せた
・個数まちがいが1回
・他社の動きは見れていたのでタイミング良く販売することができた
・販売能力をしっかり使えなかった

 

3.新たな気付き、発見はありましたか?(ゲーム進行、自身の強み、弱みも含む)

・現金が無く販売優先になりFをかけた分の最大活用ができていない
・目標設定が低いとそこまでしかいかない

 

4.明日は何を意識しますか?(気を付けること、意識すること等)

・現金を残すためもっと販売個数をのばすことを意識する
・能力の最大活用
・目標を大きく設定

 

****************************************

1.今回のテーマ(気を付けること、意識すること等)

・キャッシュの管理 ショートは論外だが持ち過ぎ(投資しない)もNG
・機械 大型化タイミング
・在庫の適正量持つこと
・おちついて冷静に

 

2.1の内容は達成できましたか?

・毎期第2ルールで資金調達できた
・4期で大型にしたかったが現金不足自己資本ダウンで5期になってしまった
・結構営業所を切らしがちだった反省
・材料 チップを飛ばしてしまいました、すみません

 

3.新たな気付き、発見はありましたか?(ゲーム進行、自身の強み、弱みも含む)

・1期はラッキーカード引いたのに特損を気にしてあえて売らなかった
・→売って後から調整した分が良かった チャンスロスもったいない
・2.3期倉庫を使ったが行数が短く在庫もそこまで沢山持たないので倉庫なしでも良かったか…
→盲目的に判断しない 常にゼロベース思考
・製造力以上に販売力を上げても売る物が無くて伸び悩みがちになる…

 

4.明日は何を意識しますか?(気を付けること、意識すること等)

・時間がない忙しい時でも焦らず冷静な判断をする

 

****************************************

1.今回のテーマ(気を付けること、意識すること等)

・落ちついてやる
・感情をコントロールする
・楽しむ
・チャレンジする

 

2.1の内容は達成できましたか?

・多少あわてた
・もっと落ちついてやりたい
・楽しんだ(FX)が多く実に楽しい
・ベーシックにやった

 

3.新たな気付き、発見はありましたか?(ゲーム進行、自身の強み、弱みも含む)

・創業5期は初めての体験
・行数はけっこう残さず使えた
・上里さんの戦い方がびっくり

 

4.明日は何を意識しますか?(気を付けること、意識すること等)

・利益の最大化
・Fをかけても最大限活かせていない
・感情をゆさぶられないようにする

 

****************************************

1.今回のテーマ(気を付けること、意識すること等)

・行数を意識する!
・期数事はMQ目標を意識する!
・研究は自社の付加価値だと意識する!
・在庫数を意識する!

 

2.1の内容は達成できましたか?

・全て達成!
・でも意識しないととりこぼしてしまう。
・クセづけをしないといけない。

 

3.新たな気付き、発見はありましたか?(ゲーム進行、自身の強み、弱みも含む)

・研究は付加価値!
・これがRプライスを上げる要因になる事がわかりました。

 

4.明日は何を意識しますか?(気を付けること、意識すること等)

・同じく4つの達成を意識する!
・それをリアルの仕事でも。

 

****************************************

 

みなさん、それぞれに大小さまざまな気付き、反省点があったようですね。

 

この気付き、反省を踏まえて明日にしっかり活かして欲しいと思います。(^_-)-☆

 

 

 

 

いつもより更にハードな一日を終えてまずはお疲れ様!カンパーイ!ヾ(≧▽≦)ノ

1日で5期は本当にハードでした。

でもやはり皆さんがスムーズに決算を終わらせて頂けたので3.5期の予約時間に充分間に合うことができました。

 

そしてこの3.5期ではとにかくアウトプットしてもらうように心がけています。

 

口に出すって、一日のモヤモヤや気付いた事、日々の課題等を整理するのにとても重要なんですよね。(^_^)

 

で、今回もお一人ずつこのMGに参加している理由(現業での課題)をアウトプットして頂きました。

 

そういった内容を出来るだけ深掘りして話し、共有して頂くことで他社の解決事例やアドバイスも可能になって来ます。

 

これが大人数だとなかなかそこまでお話できないですからね。(^^;

 

今回も知らない業界の話や課題、その課題に向き合うのにこのMGがどう役に立っている等、皆さんで共有でき、とても有意義な時間になりました。

 

お疲れ様でした。(^_^)

 

明日もまた激ハードな一日となるので3.6期は無しで明日に備えてゆっくり休むことにしました。(^^;

 

 

 

【2日目研修風景】

 

 

おはようございます!(*^▽^*)

 

二日目も皆さん元気にお揃い頂き、昨日の気付き、反省を元にしっかり計画を考えておられました。(*^▽^*)

 

それが大事なんですよね。遊びじゃないのよMGは!(^_-)-☆

 

さて、さて結果はいかに!( *´艸`)

 

 

 

 

 

結果はこうなりました!(*^▽^*)

 

恐縮ではございますが最優秀&お肉ゲットは私が・・・(^^;

 

この期数のバラつきのある状態で卓を囲むことがやっぱり良いですね。

 

それぞれの盤をしっかり見る事ができます。

 

前述でも書きましたがこれが少人数でのメリットでもありますね。(´艸`*)

 

皆さん最優秀ではないにしろ前日の反省を意識した意思決定をされておりやはり今回も大きな成長が見られました。(*^▽^*)

 

この2dayの効果をしっかりと意思決定の精度向上に出して頂けたことが本当に嬉しく、私自身にもこのメソッドにさらなる自信を持たせてくれました。(*^^)v

 

 

 

 

そして最後は皆さんでハングルースでハイポーズ!(*^▽^*)

 

ありがとうございました。(*^▽^*)

 

 

 

【振り返り】

今回は初の創業×2日という超ハードな機会となりました。(;’∀’)

やはり時間的にバッファがなくなるので今後は創業×2日少し考えます。(^^;

とはいうもののやはり会社を起業する、新規事業を立ち上げる際のシュミレーションには経験する価値はあると思いますのでスタンダード版MGの時に参加者が全員30期以上の時には創業を実施して良いかと思いましたのでそういった機会には参加者の皆様にご相談させて頂こうと思います。

 

 

 

【ちなみにハングルーズの意味は?】

「ハングルース(hang loose)」と呼び、こんにちは、ありがとう、またね、気楽にいこう!、などの意味があります。

 

 

 

【感想文のご紹介】

****************************************

1.マネジメント・ゲームについて

創業MG1期~5期×2日間とても大変で、とても頭を使いました!
何でも自由に出来る為、特に行数にこだわってできました。
全期で商品在庫も切らさず、期のスタートから売れた事が大きかった。

 

2.1day×2日のMGについて

ゲームだけをやる事をメインにする事なく、実務に活かせる事を意識した。
ゲームが上手くいこうがいかまいが全て対応する事を考えて出来るように練習の場数をつめた。

 

3.次回のテーマ(気を付ける事等)

・同じく行数(日にち)を意識する!
・商品在庫の数を全期で意識する!

 

 

****************************************

1.マネジメント・ゲームについて

5+5はキツイ。
アタマが疲れた、目はズレるし、単純な計算もできなくなる。
あまりに脳が働かないのが不思議です。
創業MGは関数が多くてとても楽しかったです。
でもこれだけ思いどおりにいかないMGも久しぶりだった。

 

2.1day×2日のMGについて

期数が積めるのがありがたいです。
また違う経験値が増えた。
とにかく今は楽しくてしょうがない。

 

3.次回のテーマ(気を付ける事等)

感情にゆすぶられないようにする。
意志決定をもっと速くする。

ありがとうございました。

 

 

****************************************

1.マネジメント・ゲームについて

2日間で10期(8回)集中して計画~会計までを行う事で効果的な講習になったと思います。
初めて研究開発チップを使わず、自己資本351を達成出来た事は良かった。

 

2.1day×2日のMGについて

・売れる体制なのに計画通りに売れなかったのがなぜか?が気づけなかった。
・ゲーム中に冷静になれず記入ミスや個数間違いが多くあったのが反省点でした。
・目標設定数値を高めに設定し、その計画とほぼ同じところでいけたので次回からもっと高い目標をもって望むようにします。

 

3.次回のテーマ(気を付ける事等)

・売れる体制をつくり、能力の最大利用を意識する
・次期現金をもっと残せるように意識する
・目標を高く設定する

 

 

****************************************

 

ご参加頂き、ありがとうございました。<m(__)m>

 

また成長した皆様にお会いできる機会を楽しみにしております。(^_-)-☆

 

 

【今後の開催予定】

2025年度のニコニコMG&TOCの開催予定です。(*^▽^*)

今年も多くの方々と出会い、芋洗いしながら共に成長できる機会を作って参ります。

特に初めての方、期数の浅い方々にフォーカスしたプログラムにしています。(^_-)-☆

ご都合よろしければ共に芋洗いしに来てくださいね。(*^▽^*)

MG申込フォーム:https://bit.ly/3aQYeMz

 

また出張研修も随時受け付けておりますのでお気軽にご相談ください。(😊)

社内研修の場合、単発もしくは体系立てて実施するパッケージもご用意しております。

 

※人材開発支援助成金を利用出来る可能性がございます。

ご興味ございましたらお気軽にお問合せ下さい。(^_^)

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆2025年ニコニコMG開催予定:https://nico-create.co.jp/calendar/

・7月12日、13日(土日)有田同友会MG2day(1~5期) 定員30名(現在24名)
・7月29日、30日(火水)GハウスMG2day(1~5期) 定員36名
・8月22日、23日(金土)和歌わかMG2day(1~5期) 定員30名
・8月29日、30日(金土)テラオMG2day(1~5期) 定員24名(満席)

 

◆MG申込フォームはこちら https://bit.ly/3aQYeMz

 

◆年間予定カレンダーはこちら https://nico-create.co.jp/calendar/

 

※日程、内容については随時変更する可能性がございます。

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆各コース概要&参加費用◆

●【ニコニコMG研修2day(1~5期) 】27,500円(税込)
※ニコニコMG初参加の方 33,000円(税込)
スタンダード版。MGの概要、全部原価計算と直接原価計算の違い、第1期はルール説明、MQ会計(要素法)、会計の変遷等。

 

●【ニコニコMG (2期~5期)×2day 】33,000円(税込) ←お勧めです
2期~5期(1期、ルール説明なし、毎期計画書作成)を二日連続で実施。
ルールをしっかり覚えたい、決算に慣れたい、計画の立て方を習得したい、期数を積みたい等
一日目の気付き、反省点を踏まえて翌日に再度挑めるので非常に習熟度が高まります。

 

●【ニコニコMG1day(2~5期) 】22,000円(税込)
2期~5期(1期、ルール説明なし、毎期計画書作成)
※基本は1day(2期~5期)×2day の受講をお願いします。

 

●【ニコニコTOC1day&MG1day(2~5期)研修 】44,000円(税込) 一押し!(^_-)-☆
1日目にTOCのエッセンスを1~5ゲームを通じて体験してもらい、2日目にMGを2期~5期、TOC的視点を取り入れて毎期計画を作成して頂きます。
TOC研修を受けた事が無い方やTOCとMGとの親和性を理解したい方、また自己資本がなかなか300を超えれず、どういった視点に気を付けるべきなのか?どういったポイントを押さえて計画するべきなのか?が解らずにお悩みの方に是非お勧めです。

 

●【ニコニコMG研修2day+1day(2~5期) 】44,000円(税込)
※ニコニコMG初参加の方 49,500円(税込)
スタンダード版の内容を2日間受講してもらい、そこでの気付き、反省点を踏まえ、3日目に再度2期~5期に挑めるので非常に習熟度が高まります。

 

◆MG申込フォーム https://bit.ly/3aQYeMz

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

◆TOC研修とは https://nico-create.co.jp/toc/

 

◆2025年ニコニコTOC開催予定◆

・4月5日、6日(土日)ニコニコTOC2day(スタンダード版)

 

◆年間予定カレンダーはこちら https://nico-create.co.jp/calendar/

 

◆TOC申込フォーム
https://nico-create.co.jp/training/toctraining_contact/

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆各コース概要&参加費用◆

 

🔳ニコニコTOC1day&MG1day(2~5期) 44,000円(税込)
1日目にTOCのエッセンスを1~5ゲームを通じて体験してもらい、2日目にMGを2期~5期、TOC的視点を取り入れて毎期計画を作成して頂きます。
TOC研修を受けた事が無い方やTOCとMGとの親和性を理解したい方、また自己資本がなかなか300を超えれず、どういった視点に気を付けるべきなのか?どういったポイントを押さえて計画するべきなのか?が解らずにお悩みの方に是非お勧めです。

 

🔳ニコニコTOC1day(体験コース) 27,500円(税込)
TOC研修って何?興味はあるけどいきなり2日の研修に参加するのは少し抵抗がある方、まずはTOC1dayをお勧めします。
ザ・ゴール1に書いてある理論を実際に体験して頂き、TOC理論を知る重要性を実感して頂けます。

 

🔳ニコニコTOC2day(スタンダード版) 44,000円(税込)
ザ・ゴール1に書いてあるTOC理論とMQ会計を組み合わせ、ケース毎に決算して頂き、利益最大化(目標)を実現する為理論を学びます。
また業務フロー図を作成して頂き、利益最大化を阻害しているボトルネックを明確にして頂きます。

 

🔳ニコニコ思考プロセス2day 44,000円(税込)※TOC研修経験者
重要なケースの振り返りの後、業務フロー図を作成して頂きボトルネックを明確して頂きます。その後そのボトルネックをどうやって解消するのか?思考プロセツのツールを使い、具体的アクション、優先順位を明確して頂きます。

 

上記日程,開催内容は申込状況により随時変更になり場合がございます。

 

5人以上のご参加で出張研修も随時受け付けておりますのでお気軽にご相談ください。

 

↓↓↓お申込みはこちらから全日程可能です。↓↓↓↓
https://nico-create.co.jp/training/toctraining_contact/

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ニコクリエイトのMG研修 お申込みフォーム