ニコクリエイトからのお知らせ
大阪 MG研修 240120ニコニコMG1day(2期~5期)×2日
ニコニコMG1day(2期~5期)×2日、ハードではありましたが楽しく濃い二日間となりました。
ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。(*^▽^*)
今回は既に全社でMQ会計に取り組まれ、しっかり成果を出されている企業様、そして今からMQ会計をしっかり学んで全社で取り組んで行きたいという皆様。
学ぼうという強い意欲が感じられましたし、しっかり多くの気付きを得て頂けたのではないでしょうか?(*^-^*)
***************************************
【MG1day(2期~5期)×2日のコンセプト】
・ルールを覚える
・決算に慣れる
・MQを意識した計画の立て方を身に付ける(PDCAの実践)
・期数を重ねる(経験値を積む、引き出しを増やす)
下記の項目が当てはまる方
・5期~100期ぐらいの方(ニコニコ2dayを一度は受けているとベスト)
・決算が苦手でいつもバタバタで次の期がスタートしてしまう。
・毎回同じような結果になってしまう方
・色んな戦略を試したい方
・自己資本を上げる為にどういった考え方で計画を立てれば良いかわからない方。
には是非、是非お勧めです。(^_-)-☆
***************************************
ニコニコMGでは参加者の方々が仕事での成果や各自の人生に役立てて欲しい、その為に二日間の中でしっかり学び、気付きを得て頂きたい!
その為にどういった内容にすれば良いか?を考え続けています。
下記のエビングハウスの忘却曲線のように人はどれだけ良い話を聞いても1日経てば75%忘れてしまうというものです。
スタンダードの2day研修ではインプットのボリュームがかなり大きく、なかなか頭に残らない。
ということを実際に私も期数の浅い時期に何度も体験し苦しんで参りました。
そこですべての事をまんべんなく実施するのではなくルールを覚える、決算に慣れる、MQ会計を意識した計画を立てる。
に特化した二日間にさせて頂いております。
そうすることでスタンダード版2dayの際には少し余裕をもって講義を聴いて頂けるようになるのではないでしょうか?(^_^)
またしっかり考える、考える二日間にして頂きたい為、初日の最初に下記用紙の1を箇条書きで記入して頂きます。
次に2期から毎期、下記経営計画シートを作成して頂きます。
この経営計画シートは期数の浅いうちはやはり難しいですよね。(^^;
それでもまずは適当でも作成して頂きます。
その後、ゲームを実施して頂きMQ会計表に記入してもらった後、下記問いを投げます。
・自身が書いた絵の通りの会社盤になりましたか?
・Fは計画通りの数値になりましたか?
・計画のPで売れましたか?(なぜ売れなかったのでしょう?)
・計画のQは売れましたか?(なぜそのQを売れなかったのでしょう?)
そしてまた次の期の計画書を作成してもらいゲームに挑んでもらいます。
これを繰り返し、1日の最後に本日のテーマ用紙の2~4を記入して頂きます。
このサイクルをしっかり回す事で各自が大なり小なりの気付き、発見をして頂けます。
ここで終わるのではなく、この気付きを期間を空けずに次の日に実施できることに大きなメリットがあると思っています。
私自身も期数の浅い当初は一ヶ月に一回程度のペースで通いましたが毎回二日間で気付いたポイントをなかなか次に活かすことが出来ませんでした。
そういった苦労をこれからMQ会計を勉強して行こうという意欲的な参加者の為により効率的に論理的に理解して頂こうと考えている訳です。
もう一点ニコニコMGでは毎期ゲーム開始前に下記を唱和して頂いてからゲームをスタートしています。
上記4項目は非常に重要で、大切に思っており、ゲーム前に毎回唱和して頂くことで常に少しでも意識してもらえればと。(^_^)
ニコニコMGではどの企画にも共通することですが参加者の方が楽しかった!だけではなく早期に実務に活かして頂けるようご自身で考え気付き、発見する!を促すよう心がけています。
さて、今回ご参加頂いた皆さんの気付きはいかがだったのでしょう。(^_^)
【1日目研修風景】
今回はこんな皆さんと卓を囲みます!(^^♪
これは3期のハーフタイムですね!(^^;
さて1day1日目どうなったのでしょうか?(^_^)
こんな結果となりました!(^^;
グラフとMQ会計表が何と綺麗なんでしょう!(*^^)v というのは置いといて・・・。
遂に遂に角濱さんが最優秀を獲ってくれました!
おめでとうございます!
初MGからニコニコに通って頂いており期を重ねる毎に成長され、メキメキと力を付けられて来ています!
そして優勝コメントでは MGに通うようになり、行動、意思決定に変化が出てきている とのこと!
副賞の松阪牛切り落としをプレゼント!(^^♪
***************************************
【本日のテーマのご紹介】
※ニコニコでは出来るだけ箇条書きで書いて頂くようにしています。
***************************************
1.今回のテーマ(気を付けること、意識すること等)
・落ちつく
・個数を合わせる
・数字をまちがえない
・きれいに書く
・計画通りに進める
2.1の内容は達成できましたか?
・全部達成できませんでした。
・個数、数字の見落としが落ちついてできませんでした。
・ただゲーム自体は4期まで想定通りすすめることができました。
・5期では研をもっていたのに個数をのばすことができなかった。
3.新たな気付き、発見はありましたか?(ゲーム進行、自身の強み、弱みも含む)
・落ちついているつもりでもどこかにあせりが出てくる。
・計算が遅いので時間がなくなる。
・周囲の人たちの会社盤を見ることができるようになってきた。
4.明日は何を意識しますか?(気を付けること、意識すること等)
・落ちつく
・個数合わせる
・数字の見落としをなくす
・計画通りに進める
・計算をスムーズに行う
****************************************
1.今回のテーマ(気を付けること、意識すること等)
・売れない期(時)でも安売りしない!
・リアルBtoBで実行しているQ(取引先)件数を多くする。
・マイナスの理由と取り戻す策は用意する。
2.1の内容は達成できましたか?
・売れない時に下限を守って走る事ができた!
・Qを増やす事ができなかった。
3.新たな気付き、発見はありましたか?(ゲーム進行、自身の強み、弱みも含む)
・MQを伸ばせる時でも小幅に無意識に抑えてしまう方法をとってしまう事がマイナス。
4.明日は何を意識しますか?(気を付けること、意識すること等)
・リアルBtoB事業に沿った5期までの経営をする!
****************************************
1.今回のテーマ(気を付けること、意識すること等)
・MとQのバランスを考える。
・フローを滞りなく流れを良くする。
・視野を広く市場を理解する。
・戦略をたて素早く意思決定する。
・自己資本400越える。
2.1の内容は達成できましたか?
・細かなVの上昇に気を取られず、市場を見ながらMQを創出できた。
・4期、5期となるにつれてスロードがついていけず、少し冷静さを失った。
・自己資本は374
3.新たな気付き、発見はありましたか?(ゲーム進行、自身の強み、弱みも含む)
・フローを良くすればVや人の雇用は怖くない。
・焦らず丁寧に!
・今日はラッキーに助けられた。
4.明日は何を意識しますか?(気を付けること、意識すること等)
・広告使ってみます、
・市場を見て柔軟に経営します。
・楽しくMGします。
****************************************
上記一日目の気付き、反省を踏まえて翌日にトライして頂きます!
まずは一日お疲れ様でした!(*^▽^*)
ハードな一日を終えてまずはお疲れ様!カンパーイ!ヾ(≧▽≦)ノ
この人数だとお一人お一人のお話をじっくり聞けるのでほんとに楽しい時間です。(僕が(^^; )
この3.5期ではとにかくアウトプットしてもらうように心がけています。
口に出すって、一日のモヤモヤや気付いた事、日々の課題等を整理するのにとても重要なんですよね。(^_^)
【2日目研修風景】
さて二日目!皆さん元気にお揃い頂きましてスタートです!(^^♪
一日目の反省、気付きを踏まえて2日目の計画はより真剣に考えて頂いています。
この時間が大切なんですよね。(^_-)-☆
さて、結果はいかに!( *´艸`)
終始堅実経営を実行されお見事最優秀!上里さん!おめでとうございます!(*^▽^*)
今回もリアルをイメージして挑まれたとのこと。
リアルでもしっかり成果をだされているのでそのままMGでも結果が出せるんですね。
相乗効果の良い例ですね。
良い気付きになりました。(^_^)
二日間、グラフとMQ会計表への記入を太く大きく丁寧にをしっかり徹底して頂けました。(^^♪
どうでしょう?美しいですよね。(^_-)-☆
これって安定した精神状態でないとなかなか書けないんですよね。
自分がわかれば良いということではなく掲示物でありインフォメーションなんですね。
なので相手方の立場になって太く、大きく、丁寧に書くって大切なんですよね。(^_-)-☆
ニコニコMG経験者にはどこへ行っても皆さんのお名前、数字が綺麗に浮き上がり輝いて欲しいと思っています。(^_^)
もう最近の上里さんが下がってるのを見たことが無いくらい安定してますね。
とても戦略的で冷静な意思決定は心から尊敬します。
私もまだまだ修行が足りないなぁと実感しました。(^^;
もちろんブランド牛ギフト獲得は上里さん、合わせておめでとうございます!ヾ(≧▽≦)ノ
最後はみんなでハングルース!(*^▽^*)
二日間お疲れ様でした~!(^^♪
今回の皆さんはおおよそ大事なポイントはお気づきなのであとはそれを冷静に実行できるように訓練、また色んなパターンに挑戦して頂きリアルの経営とは違う成功パターンにどんどんチャレンジして貰えればと思います。
まだまだ伸びしろはたっぷりです。
このPDCAの流れを染み込ませ、早期に実務に活かして頂ければと思います。(^_^)
【ちなみにハングルーズの意味は?】
「ハングルース(hang loose)」と呼び、こんにちは、ありがとう、またね、気楽にいこう!、などの意味があります。
【感想文のご紹介】
****************************************
1.マネジメント・ゲームについて
毎月1回ペースでの参加を目標にしてますが、12月が参加できずに空いたため、2ヶ月ぶりのMGでした。
筋トレと同じで空いてしまうとナマるので続けないといけないと思いました。
2.1day×2日のMGについて
超ハード!のみの感想です。
2日間で2パターンの会社経営シュミレーションが出来るのが大きいです。
3.次回のテーマ(気を付ける事等)
Fを高くした時にGを出せる様にする事。
チャレンジする事がなくなってきていると自分で思うので、次回は意識して参加する。
****************************************
1.マネジメント・ゲームについて
ゲームを通じて経営における社長の大切な意志決定の経験ができる。
またMGを通じて人としても成長できる。
2.1day×2日のMGについて
講義の時間を実戦に割り振って濃く経験ができる。
今回は少人数だったので質問もしやすく良かったです。
経営計画を毎回できたので、ゲーム時も焦らず実行できた。
3.次回のテーマ(気を付ける事等)
自己資本400越え
計画をもっと考えゲーム中も市場の変化をとらえ柔軟に対応できる様イメージトレーニングをする。
マトリックス会計も繰り返しする事で理解を深める。
****************************************
1.マネジメント・ゲームについて
初日、2日目ともに4期まではほぼ計画通り進められたが、どうしても5期でうまくいかないので何がダメだったかをしっかりふりかえりをする。
行数(MQ/h)の大事さ→1回でリソースを最大限に活かせるかで結果が大きく変わることがかわった。
自社でもFをかける方向に思考が向くくせがゲームにも表れていたので安く売っても利益が出るようなやり方もできるように考えていきます。
2.1day×2日のMGについて
計数のまちがいが今回多かったが2日目はかなり改善できた。
連続でやるので同じ間違いを減らせることができた。
3.次回のテーマ(気を付ける事等)
計数の間違いをもっと減らす。
行を大事にし効果を最大にする。
****************************************
【今後の開催予定】
◆2024年ニコニコMG開催予定:https://nico-create.co.jp/calendar/
◆各コース概要&参加費用◆
●【ニコニコMG研修2day(1~5期) 】25,000円(税込)
●【ニコニコMG 1day(2期~5期)×2day 】30,000円(税込) ←お勧めです
●【ニコニコMG1day(2~5期) 】20,000円(税込)
●【ニコニコTOC1day&MG1day(2~5期)研修 】35,000円(税込) 一押し!(^_-)-☆
●【ニコニコMG研修2day+1day(2~5期) 】40,000円(税込)
◆各コース概要&参加費用◆
ニコニコTOC1day&MG1day(2~5期) 35,000円(税込)
ニコニコTOC1day(体験コース) 20,000円(税込)
ニコニコTOC2day(スタンダード版) 38,000円(税込)
ニコニコTOC2day(思考プロセス) 40,000円(税込)※TOC研修経験者